蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180594038 | K786.1/ホ/3 | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180623118 | KR786.1/ホ/3 | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013154758 | K786.1/ホ/3 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012974188 | K786.1/ホ/3 | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4013230232 | K291/ホ/3 | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8013220085 | K291/ホ/3 | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5013028211 | K786.1/ホ/3 | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5513726280 | K786.1/ホ/3 | 郷土 | 4 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6012982341 | K291/ホ/3 | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
山の手 | 7013070805 | K291/ホ/3 | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
曙 | 9013133575 | K291/ホ/3 | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
新発寒 | 9213107197 | K291/ホ/3 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
図書情報館 | 1310475007 | 291.1/ホ/ | 1階図書室 | 003 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新夏山ガイド6
長谷川 哲/著
北海道の高山植物 : 800種以上…
梅沢 俊/著
新夏山ガイド1
長谷川 哲/著
北の寂旅 : 北海道自転車の旅16…
長谷川 哲/著
北海道夏山ガイド2
長谷川 哲/著,…
複合アニオン化合物の科学
陰山 洋/編,荻…
うめしゅんの世界花探訪
梅沢 俊/著
北海道夏山ガイド4
長谷川 哲/著,…
リグニン利活用のための最新技術動向
梅澤 俊明/監修
札幌から日帰りゆったりハイキング
菅原 靖彦/著
チーズ好きのパティシエが教える濃厚…
長谷川 哲夫/著
北海道の草花
梅沢 俊/著
北海道夏山ガイド : 特選34コー…
長谷川 哲/著
北海道夏山ガイド5
長谷川 哲/著,…
北海道夏山ガイド6
長谷川 哲/著,…
木と日本人3
ゆのき ようこ/…
木と日本人2
ゆのき ようこ/…
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
木と日本人1
ゆのき ようこ/…
北海道のシダ入門図鑑
梅沢 俊/著
北海道山の花図鑑利尻島・礼文島
梅沢 俊/著
北海道夏山ガイド3
梅沢 俊/著,菅…
森のさんぽ図鑑
長谷川 哲雄/著
北海道山のトイレマップ : 大雪山…
菅原 靖彦/編集…
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
北海道16の自転車の旅
長谷川 哲/著
北海道16の自転車の旅
長谷川 哲/著
北海道夏山ガイド2
梅沢 俊/著,菅…
北の花名山ガイド
梅沢 俊/著
北海道夏山ガイド4
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド6
梅沢 俊/著,菅…
野の花さんぽ図鑑 : 木の実と紅葉
長谷川 哲雄/著
北海道夏山ガイド5
梅沢 俊/著,菅…
北海道の高山植物 : 800種以上…
梅沢 俊/著
野の花さんぽ図鑑
長谷川 哲雄/著
北海道初夏の花
梅沢 俊/著
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
北海道 春の花
梅沢 俊/著
新北海道の花
梅沢 俊/著
大雪山 : 十勝岳・幌…2007年版
佐藤 文彦/調査…
北海道夏山ガイド6
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド4
梅沢 俊/著,菅…
快適キャンプ入門 : 必要装備&キ…
長谷川 哲/著,…
北海道夏山ガイド5
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド3
梅沢 俊/著,菅…
昆虫図鑑 : みぢかな虫たちのくら…
長谷川 哲雄/絵…
北海道山の花図鑑夕張山地・日高山脈
梅沢 俊/著
北海道百名山
梅沢 俊/[写真…
利尻・知床を歩く
梅沢 俊/写真・…
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
前へ
次へ
291.1 786.1 291.1 786.1
新夏山ガイド6
長谷川 哲/著
新夏山ガイド1
長谷川 哲/著
北海道夏山ガイド2
長谷川 哲/著,…
北海道夏山ガイド4
長谷川 哲/著,…
北海道の山と谷2
山と谷作成会議/…
北海道夏山ガイド : 特選34コー…
長谷川 哲/著
北海道登山口情報400
全国登山口調査会…
深田久弥と北海道の山
高澤 光雄/著
北海道の山
伊藤 健次/著
北海道の山と谷1
山と谷作成会議/…
北海道の山を登る
高澤 光雄/著
ほっかいどう山楽紀行
坂口 一弘/著
北海道トレッキングサポートBOOK…
果てしなき山稜 : 襟裳岬から宗谷…
志水 哲也/著
北海道夏山ガイド5
長谷川 哲/著,…
北海道夏山ガイド6
長谷川 哲/著,…
北の山の栄光と悲劇
滝本 幸夫/著
北海道雪山ガイド
北海道の山メーリ…
私の中の深田久弥 : 「日本百名山…
滝本 幸夫/著
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
北海道と九州の山々 : 日高山脈・…
前川 整洋/著
北海道沢登りガイド
岩村 和彦/著
北海道夏山ガイド3
梅沢 俊/著,菅…
北海道登山口情報350
全国登山口調査会…
北海道の山 : 大雪山・十勝連峰
伊藤 健次/著
北海道山のトイレマップ : 大雪山…
菅原 靖彦/編集…
田中澄江が歩いた北海道の山
滝本 幸夫/著
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド2
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド4
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド6
梅沢 俊/著,菅…
北海道雪山ガイド
北海道の山メーリ…
北海道安全な登山
日下 哉/著
北海道夏山ガイド5
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
北海道雪山ガイド
北海道の山メーリ…
北海道夏山ガイド6
梅沢 俊/著,菅…
大雪山 知床・阿寒の山
昆野 安彦/共著…
感動と出会いを求めて : 山紀行・…
齋藤 浩敏/著
北海道の山
伊藤 健次/著
北海道夏山ガイド4
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド5
梅沢 俊/著,菅…
北海道夏山ガイド3
梅沢 俊/著,菅…
北海道百名山
梅沢 俊/[写真…
北海道夏山ガイド1
梅沢 俊/著,菅…
峰を渡る風 : 五十路からの六十路…
神山 健/著
あの頃の山登り : 北海道の山と人
橋本 誠二/著
歩けば愉し山めぐり : 北海道山紀…
亀山 登/著
北海道夏山ガイド6
梅沢 俊/著,菅…
気軽に北の山
百々瀬 満/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001480580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道夏山ガイド 3 東・北大雪、十勝連峰の山々 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ナツヤマ ガイド |
著者名 |
長谷川 哲/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ テツ |
著者名 |
菅原 靖彦/著 |
著者名ヨミ |
スガワラ ヤスヒコ |
著者名 |
梅沢 俊/著 |
著者名ヨミ |
ウメザワ シュン |
版表示 |
最新第3版 |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
291.1
786.1
|
分類記号 |
291.1
786.1
|
ISBN |
4-89453-985-3 |
内容紹介 |
岩塊の山頂から然別湖を一望できる白雲山、高山植物が豊富な富良野岳など、東・北大雪、十勝連峰の山々の登山コースを初・中・上級に分け、写真や地図も掲載して、詳細にガイド。ニペソツ山幌加温泉コースと朝陽山を追加。 |
著者紹介 |
1964年長野県生まれ。山と溪谷社勤務を経て北海道に移住。北海道の山メーリングリスト所属。 |
件名 |
北海道-紀行・案内記、登山 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
写真・地図を大幅更新、6年ぶり改訂版。ニペソツ山幌加温泉コースと朝陽山を追加。 |
(他の紹介)目次 |
本書のねらいと利用法 東大雪 北大雪 十勝連峰 縦走プラン紹介 あとがき・参考文献 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 哲 1964年長野県生まれ。山と溪谷社で『山と溪谷』『Outdoor』などの雑誌編集に携わったのち、北海道に移住しフリーライターとなる。現在は『山と溪谷』『岳人』などの山雑誌を中心に執筆中。北海道の山メーリングリスト所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅原 靖彦 1943年札幌市生まれ。岩登り、沢登り、冬山と全方位の登山を実践。北海道の山メーリングリスト所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梅沢 俊 1945年札幌市生まれ。道内の野生植物の撮影・研究を続ける。北大山とスキーの会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ