蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180618894 | J/ヤ/ | 絵本1 | 8 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
白石東 | 4212016846 | J/ヤ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
藤野 | 6213147694 | J/ヤ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213050888 | J/ヤ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
絵本図書館 | 1010241824 | J/ヤ/ | 絵本 | 13A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001477663 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
やたいのおやつ たんぽぽえほんシリーズ |
| 書名ヨミ |
ヤタイ ノ オヤツ |
| 著者名 |
ふじもと のりこ/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
フジモト ノリコ |
| 出版者 |
鈴木出版
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7902-5405-8 |
| 内容紹介 |
きょうはお祭り。ずらっと並んだ屋台にわくわく。屋台のおやつ、なに食べよう。たい焼き、りんご飴、かき氷、わたあめ…。屋台の呼び声と本物そっくりのおやつの絵でつづる、おいしそうな絵本。 |
| 著者紹介 |
京都市立芸術大学日本画専攻卒業。LUNLUN工房を主宰し、色鉛筆画、造形講師等活動。作品に「ケーキになあれ!」「おかおになあれ!」「このパンなにパン?」など。 |
| 件名 |
菓子 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「人生の問題」と「生活の問題」は違います。あるがままの自分を演じましょう。脳梗塞を患い、病室のベッドで「般若心経」を繰り返し読んだ著者はそれまで「仏になるための教え」と理解していた仏教は「仏をまねて生きる教え」と悟りました。仏教研究の第一人者の決定版。原文・現代語訳付。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ いかに生きるか? 1 『般若波羅蜜多心経』 2 観自在菩薩 3 舎利子よ… 4 小乗仏教はだめ 5 ゆったりと歩む 6 三世の諸仏 7 般若波羅蜜の真言 8 半眼で見る エピローグ 人生をプレイする |
| (他の紹介)著者紹介 |
ひろ さちや 1936(昭和11)年、大阪に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業、同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、仏教・インド思想等、宗教について幅広く執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ