山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ITセキュリティ・マニュアル インターネットが危ない!!  I/O別冊  

著者名 大沢 文孝/著
出版者 工学社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113698906007.3/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高田 明和
2020
361.45 361.45
コミュニケーション 文化 国際理解 日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001247220
書誌種別 図書
書名 ITセキュリティ・マニュアル インターネットが危ない!!  I/O別冊  
書名ヨミ アイティー セキュリティ マニュアル 
著者名 大沢 文孝/著
著者名ヨミ オオサワ フミタカ
出版者 工学社
出版年月 2000.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.37
ISBN 4-87593-893-4
内容紹介 盗聴されているEメール、ネットサーフィンだけでも漏れる個人情報、安易なパスワードが招く悲劇…。インターネットにおける通信の仕組みやハッカーの攻撃手口、防御法などについて詳しく解説する。
件名 インターネット、情報セキュリティ(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 理論、事例、実践、すべての方向から「多文化共生」を考える。
(他の紹介)目次 異文化とは
自分とは何だろう
異文化との接触
イメージとステレオタイプ・偏見
人と出会うということ
人とコミュニケーションするということ
外国語でコミュニケーションすること
非言語コミュニケーションを考える
誤解はどこから生まれるのか
価値観の相違を考える
視点を変えるということ
地域社会とコミュニケーション
(他の紹介)著者紹介 徳井 厚子
 信州大学教育学部教授。大阪外国語大学大学院修了。早稲田大学教育学部在学中にアーラム大学に留学。北京大学等で日本語教育に携わり、2015年より現職。2008年日本語教育学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。