山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きんぴらきょうだい   講談社の創作絵本  

著者名 苅田 澄子/文   大島 妙子/絵
出版者 講談社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180644015J/キ/絵本2B絵本一般貸出貸出中  ×
2 北区民2113159004J/キ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
3 絵本図書館1010242996J/キ/絵本08A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.3 369.3
自然災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001489456
書誌種別 図書
書名 きんぴらきょうだい   講談社の創作絵本  
書名ヨミ キンピラ キョウダイ 
著者名 苅田 澄子/文
著者名ヨミ カンダ スミコ
著者名 大島 妙子/絵
著者名ヨミ オオシマ タエコ
出版者 講談社
出版年月 2020.6
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-06-519760-8
内容紹介 ごぼうとにんじんは「きんぴらきょうだい」と呼ばれるほど、大の仲良し。ふたりの願いは「きんぴら」になること。料理してもらおうと、みんなの家をたずねるけれど…。食べものの楽しいよみきかせ絵本。
著者紹介 出版社勤務の後、フリーで編集をしながら小沢正に師事。絵本に「いかりのギョーザ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 リビングにいたら大きな地震が!どこへ逃げる?
地震のゆれがおさまった。まずするべきことは?
ドアが開かず、閉じこめられた!外にいる人にどうやって伝える?
家にいるのはあぶなそう。家族は外出中だけど、どうする?
家で飼っている犬やねこは、避難所に連れていってもいい?
さあ、避難所へ向かおう!家から出るとき、どうすればいい?
ろう下に出たらけむりが!どうやって逃げればいい?
火事のとき、建物の外に出るにはどっちの階段を使えばいい?
エレベーターのなかで余震が!どの階のボタンを押す?
家から避難所まで逃げるときの安全なルートはどれ?
避難所まで向かうときどうやって移動すればいい?
がれきにうまっている人がいる! どうやって助ける?
避難所に向かう途中、トイレにいきたくなったら?
防災スピーカーから津波警報が! どこへ逃げればいい?
津波からの避難中、遠くに友だちが! どうする?
避難中に足をくじいてしまった。まずどこに向かう?
家族と電話で連絡を取りたい。どっちの電話を使う?
家族に電話がつながらない。どの番号に電話すればいい?
(他の紹介)著者紹介 木原 実
 気象予報士・防災士。1986年からお天気キャスターとして、日本テレビの番組に出演。現在はお天気キャラクター・そらジローとともに、同局「news every.」のお天気コーナーを担当している。2016年度より、日本防災士会の参与に就任。多くの気象・防災関連書の監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。