機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

東京大学のデータサイエンティスト育成講座 Pythonで手を動かして学ぶデータ分析    

著者名 中山 浩太郎/監修   松尾 豊/協力   塚本 邦尊/著   山田 典一/著   大澤 文孝/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2020/10/08 2026/05/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001521253
書誌種別 電子図書
書名 東京大学のデータサイエンティスト育成講座 Pythonで手を動かして学ぶデータ分析    
書名ヨミ トウキョウ ダイガク ノ データ サイエンティスト イクセイ コウザ 
著者名 中山 浩太郎/監修
著者名ヨミ ナカヤマ コウタロウ
著者名 松尾 豊/協力
著者名ヨミ マツオ ユタカ
著者名 塚本 邦尊/著
著者名ヨミ ツカモト クニタカ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.3
ページ数 22,425p
分類記号 007.609
分類記号 007.609
内容紹介 データサイエンスに必須のスキルを幅広く網羅した入門書。Pythonの基礎から、様々なライブラリの使い方、機械学習の基礎までを解説する。演習問題も豊富に掲載。サンプルファイル等のダウンロードサービス付き。
件名 データマイニング、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 消費税増税、働き方改革、キャッシュレス決済―日本経済の変化を捉え、今後を見通す力を養う。ロングセラー・テキストの最新版。
(他の紹介)目次 日本経済を捉える
第1部 日本経済の軌跡(日本経済の歩み(高度成長から低成長へ
バブル経済、長期不況、日本再生への道
東日本大震災とアベノミクス))
第2部 日本経済の現状と課題(企業活動―グローバル化、IT化と日本の企業システムの変化
労働―すべての人が働きやすい社会に向けて
社会保障―全世代型社会保障の追求
財政・財政政策―政府の経済活動
金融・金融政策―進化する金融システム
貿易―貿易構造と貿易システム
農業―グローバル化と農政改革
環境―本格的な経済的手段の検討の時代へ)
(他の紹介)著者紹介 浅子 和美
 1979年、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。筑波大学講師、横浜国立大学助教授・教授、一橋大学経済研究所教授を経て、立正大学経済学部教授、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯塚 信夫
 2004年、千葉大学大学院社会科学研究科修了(修士(経済学))。日本経済新聞社、日本経済研究センター等を経て、神奈川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 総一
 1976年、ウォータールー大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。ウォータールー大学助教授、同志社大学経済学部教授等を経て、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。