機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

家族思想と家族法の歴史     

著者名 依田 精一/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116593427324.6/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
673.93 673.93
造園 庭木

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400148935
書誌種別 図書
書名 家族思想と家族法の歴史     
書名ヨミ カゾク シソウ ト カゾクホウ ノ レキシ 
著者名 依田 精一/著
著者名ヨミ ヨダ セイイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.8
ページ数 265,4p
大きさ 22cm
分類記号 324.6
分類記号 324.6
ISBN 4-642-03766-7
内容紹介 戦後の家族制度改革は、家国一体の身分的秩序に支配された「家」から人々を本当に解放できたのか。明治、大正、昭和初期から、戦時下の「家」の意義、そして戦後の新家族観成立に至る歴史を論究。
著者紹介 1928年京都府生まれ。九州大学法学部法律学科卒業。現在、東京経済大学名誉教授。法学博士。共著に「女性学概論」など。
件名 親族法-歴史、家族制度-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実例46。植栽から手入れまで詳しくわかる。ミシュランで三つ星に輝いた「麻布かどわき」、参詣客が絶えない人気の「陽運寺」など、気持ちも運気も上向きになる庭の実例を多数掲載!
(他の紹介)目次 第1章 小さなスペースをじょうずに生かす
第2章 日当たりが悪い場所を美しい庭に
第3章 リフォームで用途やイメージを変える
第4章 季節の変化が美しい庭に
第5章 雑木・花木の管理の基本
第6章 おすすめの雑木・花木たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。