検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新・心療内科 身体のストレス病を治すために、知っておくべきこと    

著者名 河野 友信/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117271296493/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千 宗室
1984
791  791

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600363924
書誌種別 図書
書名 新・心療内科 身体のストレス病を治すために、知っておくべきこと    
書名ヨミ シン シンリョウ ナイカ 
著者名 河野 友信/著
著者名ヨミ カワノ トモノブ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10
ページ数 189p
大きさ 20cm
分類記号 493.09
分類記号 493.09
ISBN 4-569-64438-4
内容紹介 糖尿病・自律神経失調症から、心筋梗塞、がんまで、心療内科でないと根治・改善できないケースがあります。心の医療の現状を明かし、心身症の知識を解説。おすすめの心療内科リストも掲載。
著者紹介 昭和12〜平成17年。熊本大学医学部卒業後、九州大学医学部心療内科・大学院に進学。(財)トータルストレス研究所附属健生会クリニック院長等を務めた。著書に「うつ病は必ず治る」など。
件名 精神身体医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ドラマはわれわれの日常の中にある」―テレビドラマ黎明期に力強く刻まれた、谷川俊太郎による数々の人間劇。書き下ろし巻頭文「確かな幻」、録り下ろしインタビュー「テレビドラマをつくっていた頃」を収録。
(他の紹介)目次 テレビドラマ・シナリオ集―1959(昭和34)年〜1974(昭和49)年(部屋―詩劇のためのスケッチ
顔又はドンファンの死
死ぬ
電話
あなたは誰でしょう
愛情の問題
終電まで―或るラヴシーン
ムッ栗を吹く女
りんご

パーティ
じゃあね)
テレビをめぐるエッセイ・詩(新しいイメージを
メニューにない料理
創作ノート
秋の陽の…
詩)
(他の紹介)著者紹介 谷川 俊太郎
 1931年東京生れ。詩人。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。以来2500を超える詩を創作、海外でも評価が高まる。多数の詩集、散文、絵本、童話、翻訳があり、脚本、作詞、写真、ビデオも手がける。1983年『日々の地図』で読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬崎 圭二
 1974年、広島県生まれ。同志社大学文学部教授。日本近現代文学・文化専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。