山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

徳川時代はそんなにいい時代だったのか     

著者名 小谷野 敦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311978002210/コ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
509.5 509.5
脳 怒り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001724503
書誌種別 図書
書名 徳川時代はそんなにいい時代だったのか     
書名ヨミ トクガワ ジダイ ワ ソンナ ニ イイ ジダイ ダッタ ノカ 
著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-12-005601-7
内容紹介 不都合な徳川時代の真実。小林秀雄が「紫式部」ではなく「本居宣長」を書いた本当の理由とは-。徳川時代=江戸時代について、歴史小説や舞台、大河ドラマ、時代劇などもとりあげて様々な角度から考察する。
著者紹介 茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。文筆業。「聖母のいない国」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「<男の恋>の文学史」など。
件名 日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あおり運転、パワハラ、店員/駅員への暴言、クレーム、ネット上の誹謗中傷…。怒りに対処するには、脳の使い方を変えること。「キレたりイライラするときは、『脳』が勝手に怒っているのです。」脳科学者が教える、ストレス、プレッシャー、ヘイトから自分自身を守る習慣。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ人は怒るのか
第2章 怒るとき、脳はこうなっている
第3章 キレそうになったときのとっさの対処法
第4章 怒っていることを相手にうまく伝える
第5章 今日から始める怒らない習慣
第6章 20世紀の怒り、21世紀の怒り


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。