山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダライ・ラマ智慧の眼をひらく     

著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著   菅沼 晃/訳
出版者 春秋社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118102763180.9/ダ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335.44 335.44
株式 中小企業 事業承継

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001287957
書誌種別 図書
書名 ダライ・ラマ智慧の眼をひらく     
書名ヨミ ダライ ラマ チエ ノ メ オ ヒラク 
著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著
著者名ヨミ ダライ ラマ ジュウヨンセイ テンジン ギャツォ
著者名 菅沼 晃/訳
著者名ヨミ スガヌマ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 2001.7
ページ数 257,17p
大きさ 20cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-393-13335-8
内容紹介 ダライ・ラマが自ら筆をとって、チベットに伝わる「仏法」の正統性を全世界に向けて宣揚した記念すべき書。小乗・大乗から密教まで、その基本をやさしく解説する。80年刊「大乗仏教入門」(88年改訳「智慧の眼」)の改訳。
著者紹介 1935年チベット生まれ。2歳のとき転生活仏ダライ・ラマ14世と認められる。89年にノーベル平和賞受賞。著書に「ダライ・ラマ365日を生きる智慧」など。
件名 チベット仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高齢化社会で中小企業が生き残るには!?認知症対策、株式・財産・事業の承継対策、争族対策は、中小企業が高齢化社会において生き残るための最重要案件。短期迅速に取り組むべき実務上の対処と長期計画の策定を提言し、具体的事案につき妥当な解決策への道筋を示す。
(他の紹介)目次 第1編 オーナーの株式・株主管理と承継(オーナーの株式・株主管理と対応策(1)―株式の集中化と株主管理
オーナーの株式・株主管理と対応策(2)―議決権の管理と代表者に係る課題
経営承継円滑化法よる株式・財産承継
民事信託による財産・株式管理と承継)
第2編 高齢であるオーナーの財産管理と承継(士業関係者・後見人によるオーナーの財産管理
実家が空き家になる対策
高齢者入居施設による財産管理
オーナー死後の関連事務と相続手続)
(他の紹介)著者紹介 今川 嘉文
 1962年大阪府生まれ。龍谷大学法学部教授。博士(法学)神戸大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。