山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

物語古代ギリシア人の歴史 ユートピア史観を問い直す  光文社新書  

著者名 周藤 芳幸/著
出版者 光文社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116584012231/ス/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
070.4 070.4
柳澤 秀夫 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400149154
書誌種別 図書
書名 物語古代ギリシア人の歴史 ユートピア史観を問い直す  光文社新書  
書名ヨミ モノガタリ コダイ ギリシアジン ノ レキシ 
著者名 周藤 芳幸/著
著者名ヨミ ストウ ヨシユキ
出版者 光文社
出版年月 2004.7
ページ数 283p
大きさ 18cm
分類記号 231
分類記号 231
ISBN 4-334-03260-5
件名 ギリシア(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦場で麻痺する死への感覚、がん、生への執着、組織ジャーナリズムの矛盾、現場に行けないもどかしさ、身近にあって気づけなかった「もう半分の世界」―。
(他の紹介)目次 第1章 現場に行かずして何がわかるか
第2章 野次馬根性
第3章 こぼれ落ちそうなものにこそ宿る真実
第4章 バグダッド、最後の臨時便
第5章 現実は、ひとことでくくれない
第6章 ならぬことはならぬ
第7章 つねに、見えていない世界がある
(他の紹介)著者紹介 柳澤 秀夫
 ジャーナリスト。1953(昭和28)年9月27日、福島県会津若松市生まれ。元NHK解説委員。早稲田大学政治経済学部卒業後、77年NHK入局。横浜、沖縄各放送局記者を経て、84年から外信部(現国際部)記者。バンコク、マニラ各特派員、カイロ支局長を歴任し、カンボジア内戦、湾岸戦争などを取材した。湾岸戦争時には日本人として初めてバクダッドに入り、戦争の惨状をリポートした。2002年に解説委員に就任し、中東情勢を担当。9.11テロ事件、イラク戦争など中東情勢に関するドキュメンタリー番組や討論番組に出演。06年から「ニュースウオッチ9」初代メインキャスター、その後解説委員長を務めた。18年9月末、NHK退局。同年10月よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。