検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

彩雲国物語  [7] 角川ビーンズ文庫 心は藍よりも深く 

著者名 雪乃 紗衣/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013022419913.6/ユキ/7少年文庫一般図書一般貸出在庫  
2 9013094439913.6/ユキ/7ヤング13A,15B一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213059144913/ユ/7常設展示2一般図書一般貸出在庫  
4 白石東4211979796913/ユ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
5 北白石4413212335913/ユ/7ヤング一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8213009775913/ユ/7文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

雪乃 紗衣
2005
911.132 911.132
建礼門院右京大夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263374
書誌種別 図書
書名 彩雲国物語  [7] 角川ビーンズ文庫 心は藍よりも深く 
書名ヨミ サイウンコク モノガタリ 
著者名 雪乃 紗衣/[著]
著者名ヨミ ユキノ サイ
出版者 角川書店
出版年月 2005.10
ページ数 223p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-449908-X
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1部 近世蝦夷地の捉え方(近世の蝦夷
近年の“アイヌ史”研究管見―近世文献史学研究を中心に
「国家」史的観点からみた近世アイヌ社会
“近世アイヌ史”を取り巻く国際的環境
北の「異国境」―幕府外交の転換とアイヌ史上の画期)
第2部 在地社会のなかのアイヌ集団(近世蝦夷地「場所」共同体をめぐって
アイヌの「自分稼」
近世アイヌの出稼サイクルとその成立過程―西蝦夷地「北海岸」地域を事例として
アイヌの「自分取出稼」―幕末期、西蝦夷地ソウヤ場所モンベツ領の事例)
第3部 在地社会のなかの宗教と信仰(宗教からみる近世蝦夷地在地社会
蝦夷三官寺と幕府の宗教政策
幕末期、蝦夷地への寺院建立と開拓政策
幕末期、蝦夷地への寺院建立と在地社会―西蝦夷地フルヒラ禅源寺建立と浜中集団をめぐって
“鰊獲りの禰宜さん”考―近世の蝦夷地支配と新党系宗教者
本書の成果と課題)
(他の紹介)著者紹介 谷本 晃久
 1970年札幌市に生まれる。1993年学習院大学文学部史学科卒業。1998年同大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程を中退し、同大学文学部助手。2000年北海道教育大学教育学部岩見沢校助教授。2007年同札幌校准教授。2008年北海道大学大学院文学研究科准教授。現在、北海道大学大学院文学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。