蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180061020 | 559/ド/ | 1階図書室 | 49B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北区民 | 2113123877 | 559/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Karakozov Dmitriĭ Vladimirovich ロシア-歴史-1917年以前 テロリズム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001115441 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
21世紀の戦争テクノロジー 科学が変える未来の戦争 |
| 書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ センソウ テクノロジー |
| 著者名 |
エヴァレット・カール・ドルマン/著
|
| 著者名ヨミ |
エヴァレット カール ドルマン |
| 著者名 |
桃井 緑美子/訳 |
| 著者名ヨミ |
モモイ ルミコ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2016.12 |
| ページ数 |
178p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
559
|
| 分類記号 |
559
|
| ISBN |
4-309-25572-9 |
| 内容紹介 |
軍事用ロボット、殺傷せずに苦痛のみを与える武器、遺伝子操作された痛みを感じない兵士…。未来の戦争の全体像を考察する驚愕の書。戦争との関係において科学と科学的思考に何ができ、何ができないかを考える。 |
| 著者紹介 |
米政府機関の戦略情報局でアナリストとして働いたのち、ペンシルベニア大学で博士号取得。アメリカ空軍大学で教鞭をとり、国際防衛などについて執筆。 |
| 件名 |
軍事工学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
一八六六年、一人の男が皇帝を撃った。弾丸はそれたが、世界は大きくかわった。―テロリズムが生まれた。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 カラコーゾフ事件の記録から―事実上のテロリズムの誕生 第2章 “リアル版”ラフメートフ―カラコーゾフ以後の革命家像 第3章 『皇帝に捧げた命』―複製技術時代の皇帝殺し 第4章 ラスコーリニコフとカラコーゾフ、「新しい言葉」の病因学 第5章 ラシャ外套―「一枚の外套には、なんとたくさんのものが入っているのだろう!」 第6章 「実例に基づくプロパガンダ」―ある検屍、または一八六六年四月四日の病理的起源 第7章 皇帝殺しの首 結文―一八六六年四月四日の時点で 附記 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ヴァーホーヴェン,クラウディア 米コーネル大学歴史学准教授。近代ロシア史、近代ヨーロッパ史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮内 悠介 1979年東京都生まれ。1992年までニューヨーク在住、早稲田大学第一文学部卒業。『盤上の夜』(創元SF文庫)で第33回日本SF大賞を受賞。『ヨハネスブルグの天使たち』(ハヤカワ文庫)で第34回日本SF大賞特別賞、『彼女がエスパーだったころ』(講談社文庫)で吉川英治文学新人賞、『カブールの園』(文春文庫)で三島由紀夫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ