機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教え学ぶ技術 問いをいかに編集するのか  ちくま新書  

著者名 苅谷 剛彦/著   石澤 麻子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013083681002/カ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
450.91 450.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001411307
書誌種別 図書
書名 教え学ぶ技術 問いをいかに編集するのか  ちくま新書  
書名ヨミ オシエ マナブ ギジュツ 
著者名 苅谷 剛彦/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
著者名 石澤 麻子/著
著者名ヨミ イシザワ アサコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.9
ページ数 293p
大きさ 18cm
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-480-07249-8
内容紹介 より生産的な議論をするために必要なものは、問いを明確に意識して、使いこなし、メタレベルで捉える力である。オックスフォード大学の教育メソッドを再現し、その技術をいかに教え、いかに学ぶかを実例を通して伝える。
著者紹介 1955年生まれ。Ph.D.(社会学)。オックスフォード大学教授。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 管内で発生した殺人事件の被害男性が、同時期に都内の別の場所で殺された女と接点があったことが判明。精密機械メーカー勤務の男とテレビでも活躍する女性経済評論家はどこでつながったのか―。意見の相違から本部内で浮き、捜査より外された岩倉刑事だったが、徐々に真相が明らかになる中、得体の知れぬ犯罪組織が姿を現す。定年まであと8年、“事件を呼ぶ”ベテラン刑事のシリーズ第3弾!書下ろし。
(他の紹介)著者紹介 堂場 瞬一
 1963年生まれ。茨城県出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業。2000年に『8年』で第13回小説すばる新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。