蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180271389 | 492.8/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001231751 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ナノテクノロジーが拓く未来の医療 キヤノン財団ライブラリー |
| 書名ヨミ |
ナノテクノロジー ガ ヒラク ミライ ノ イリョウ |
| 著者名 |
片岡 一則/編著
|
| 著者名ヨミ |
カタオカ カズノリ |
| 出版者 |
丸善プラネット
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
10,254p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
492.8
|
| 分類記号 |
492.8
|
| ISBN |
4-86345-363-0 |
| 内容紹介 |
ウイルスサイズのナノマシンが体内を巡回し健康管理をしてくれる夢の体内病院。それを可能にするナノテクノロジーに立脚した次世代医療、ナノメディシン・ナノプローブを紹介。 |
| 著者紹介 |
川崎市産業振興財団ナノ医療リノベーションセンター長。東京大学特任教授。専門はバイオマテリアル。 |
| 件名 |
医用生体工学、ナノテクノロジー |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
アルファベットや漢字など世界各地の文字から、字形を構成するL、X、Kほか19の「文字素」を抽出し出現頻度を解析した著者は、驚くべき事実を目の当たりにする。すべての人類は、同じ文字を読み書きしている。それは、文字が自然を模倣するように「進化」した結果である―。ヒトの目が持つ4つの超人的能力を検証、大胆かつ精緻な仮説によりかつてない興奮と発見を多分野にもたらした、視覚科学の冒険。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 感情を読むテレパシーの力―カラフルな色覚を進化させた理由(肌と読心術 人間の肌は地味? ほか) 第2章 透視する力―目が横ではなく、前についている理由(リスに変えられて、チンパンジーに追われたら 頭の前後に目があるほうが便利? ほか) 第3章 未来を予見する力―目の錯覚が起きる理由(目に水晶玉が? これしか進化していなくてご免なさい ほか) 第4章 霊読(スピリット・リーディング)する力―ヒトが文字をうまく処理できる理由(書き言葉のトリック 聴くこと、読むこと ほか) |
内容細目表
前のページへ