蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術
|
| 著者名 |
小西 紗代/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東区民 | 3112761899 | 597/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
旭山公園通 | 1213121047 | 597/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001461147 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術 |
| 書名ヨミ |
サヨ サン ノ モノ ノ ヘラシカタ ジテン |
| 著者名 |
小西 紗代/著
|
| 著者名ヨミ |
コニシ サヨ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
597.5
|
| 分類記号 |
597.5
|
| ISBN |
4-06-518301-4 |
| 内容紹介 |
物を手放せば手放すほど、空間、快適、自由が増える! 絶対にリバウンドしない整理収納術を、「整理」「収納」ができるメンタルを説明したうえで紹介する。物とのお別れ&手放し方事典も収録。書き込み欄あり。 |
| 著者紹介 |
整理収納アドバイザー。風水鑑定士。元幼稚園教諭。著書に「さよさんの「きれいが続く」収納レッスン」「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア」など。 |
| 件名 |
収納 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
さよさんが手がけた、片づけの現場から生まれた、メソッド満載!手放せば、空間、快適、自由が増える!物の整理は「人生の棚卸し」です。物に支配されるのはやめて、自分が物を支配しましょう。 |
| (他の紹介)目次 |
レッスン1 「整理」「収納」ができるメンタルになる!(整理収納は「未来への投資」あなたが片づけられないのは当然です 「片づけ上手になりたい!」、でもその前に…「整理」「収納」「片づけ」の意味を理解していますか? 片づけられない人は「物を手放せない」人 あなたが整理できない理由 “本当に必要な物”“大切な物”を見極めましょう 物を整理する=捨てるではありません 「整理できない…」と悩んだ時は「好き」「嫌い」で解決!物の減らし方チャート ほか) レッスン2 絶対にリバウンドしない、さよさんの整理収納術(物や部屋の整理の前に、自分自身の気持ちの整理をしてみましょう ゴールを思い描くために「マイ・ヒアリングシート」を作りましょう 靴箱 Aさん お悩み・解決法 キッチン Bさん お悩み・解決法 リビングダイニング Cさん お悩み・解決法 ほか) 物とのお別れ&手放し方事典 |
| (他の紹介)著者紹介 |
小西 紗代 整理収納アドバイザー1級、風水鑑定士、生前整理アドバイザー準1級認定指導員。元幼稚園教諭。病気を機に退職後、2012年より、整理収納アドバイザーとして活動開始。整理収納に加え、風水、デジタルを取り入れた21世紀の開運収納術で、HappyとLuckyを呼び込む暮らし創りを提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ