蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118868173 | K686.2/ク/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0118886829 | KR686.2/ク/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
新琴似 | 2012867756 | K686/ク/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別 | 8013146785 | K686/ク/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
澄川 | 6012741234 | K686/ク/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
曙 | 9012960671 | K686/ク/ | 郷土 | 2A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000481207 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
追憶の鉄路 北海道廃止ローカル線写真集 |
| 書名ヨミ |
ツイオク ノ テツロ |
| 著者名 |
工藤 裕之/著
|
| 著者名ヨミ |
クドウ ヒロユキ |
| 出版者 |
北海道新聞社
|
| 出版年月 |
2011.12 |
| ページ数 |
415p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
686.211
|
| 分類記号 |
686.211
|
| ISBN |
4-89453-619-7 |
| 内容紹介 |
忘れられない鉄道風景、昭和から平成への移ろい-。北海道廃止ローカル線の駅舎・車両・車窓・まちの風景・鉄路と、ともに生きた人々の軌跡を1200点のカラー写真で紹介する。 |
| 件名 |
鉄道-北海道-写真集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界中の偉大な科学者をわかりやすく紹介するシリーズ。この巻では医学者を中心に、ルイ・ブライユ、パスツール、レントゲン、山中伸弥などを紹介。高名な科学者たちは、どのようにしてその道へ進み、研究を深めていったのでしょうか。研究のいしずえを築いた紀元前から、さまざまな新発見をした現代までの研究者を、イラストと写真を多用して幅広く解説します。 |
| (他の紹介)目次 |
ヒポクラテス ペダニオス・ディオスコリデス イブン・シーナー イブン・アン=ナフィース パラケルスス アントニー・レーウェンフック エドワード・ジェンナー ルイ・ブライユ フローレンス・ナイチンゲール ルドルフ・フィルヒョー〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
テイラー,サラン ライター、編集者。教師の資格をもち、教育学を学んだのち、ライター・編集者として活動。科学系の児童書のほか、演劇や芸術に関する著書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本郷 尚子 ライター、翻訳者。出版社、編集プロダクション勤務を経て、フリーランスに。主に生物系の本を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ