蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310448020 | 689.8/ニ/ | 2階図書室 | WORK-487 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001555908 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本の宿 おもてなし検定基礎3級公式テキスト |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ ヤド オモテナシ ケンテイ キソ サンキュウ コウシキ テキスト |
| 著者名 |
日本の宿おもてなし検定委員会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン ノ ヤド オモテナシ ケンテイ イインカイ |
| 版表示 |
第6版 |
| 出版者 |
JTB総合研究所
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
689.8
|
| 分類記号 |
689.8
|
| 件名 |
旅館 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
みずひきというのは、一筋の紙縒りなのに様々な形を生み出します。同じ結びを用いても平らだったり立体になったり。三尺の長さでいかに美しく完結するか、先人の造形にうっとりし、また自分で生み出す楽しさがあります。本書は、みずひきの伝統と、現代的な美しさに心奪われた著者が、みずひきを通して、日本の文化に触れる楽しさ、造形に触発される喜びをまとめたものです。残しておきたい「みずひき」文化、その知識と技法です。 |
| (他の紹介)目次 |
水引は千年以上続く日本独自の文化 結ぶこと 包むこと 用具、材料 基本の結び 技法紹介 アレンジ結び レシピ ちょこっと折方 |
| (他の紹介)著者紹介 |
中村 瑠水子 兵庫県出身。水引折方講師。1999年より東京両国の平沢直子先生に師事。2012年より自宅で水引折方教室を開く。2016年横浜市にアトリエ教室開講。2018年、自由が丘で初個展開催。(株)カルチャーの複数店舗で水引講座を担当。実技だけでなく講義の出張講習も請け負う。1999〜2014年、ラッピング講師。2011〜2017年、ワイヤーアートジュエリー作家・講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ