蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
もいわ | 6311935461 | 596/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
はちけん | 7410348150 | 596/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活 料理(ポリネシア) タヒチ島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001682114 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
JA全農広報部さんにきいた世界一おいしい野菜の食べ方 |
| 書名ヨミ |
ジェイエー ゼンノウ コウホウブ サン ニ キイタ セカイイチ オイシイ ヤサイ ノ タベカタ |
| 著者名 |
JA全農広報部/監修
|
| 著者名ヨミ |
ジェーエー ゼンノウ コウホウブ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
158p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
596.37
|
| 分類記号 |
596.37
|
| ISBN |
4-04-680617-8 |
| 内容紹介 |
キャベツは刻まず4分の1カット蒸し、小松菜は凍ったまま調理開始、ブロッコリーは丸ごとチン! 旬の野菜の見分け方から一押しレシピ、調理・保存法まで、ちょっとした工夫で素材の魅力を引き出すティップスが満載。 |
| 件名 |
料理-野菜 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
料理レシピ本大賞in Japan料理部門準大賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界各国の家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られないような料理道具などから、その国の文化や自然背景などがわかり、世界を見る新たな視点が養われます。その国の代表的な料理のレシピを紹介しており、実際につくることができます。 |
| (他の紹介)目次 |
一日の始まりは早いのです 家の周りには食べ物がいっぱいあります 晩ごはんは時間をかけて 台所の様子を覗いてみると 大昔、東南アジアから人が渡ってきました 作物をそれぞれにあった土地に植えました ヨーロッパ人がやってきて生活が変わりました 買い物に行きましょう 一週間の料理です 特別な日につくる伝統料理があります 楽しく食べるのがマナーです 食事は一年中あまり変化がありません 遠く離れているのに食事は似ています ポリネシアのごはんをつくってみましょう もう少しポリネシアのごはんの話 |
| (他の紹介)著者紹介 |
銀城 康子 1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、フランス各地の日常食調査を行なう。帰国後も、非常勤講師や執筆活動をしながら、世界各地の日常食調査を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フェノ,マルタン 1974年生まれ。フランス、トゥールーズ出身。イラストレーター。広告イラスト、アニメーション、キャラクターデザインなどを幅広く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ