検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和10大ミステリー新証言録 キツネ目の男はいなかった  宝島SUGOI文庫  

著者名 別冊宝島編集部/編
出版者 宝島社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013029498210.7/シ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

別冊宝島編集部
2020
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454207
書誌種別 図書
書名 昭和10大ミステリー新証言録 キツネ目の男はいなかった  宝島SUGOI文庫  
書名ヨミ ショウワ ジュウダイ ミステリー シンショウゲンロク 
著者名 別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2020.2
ページ数 239p
大きさ 16cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-299-00264-8
内容紹介 80年代最大の未解決事件「グリコ・森永事件」。3億円事件「10の犯人像」。国民的な関心を集めた「あさま山荘事件」の舞台裏…。生き証人たちによって語られた、「昭和10大事件」の真実とサイド・ストーリー。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高度成長とバブルの余韻を残して行き去った「黄金の昭和」。生き証人たちによって語られた、記憶に残る数々の事件の真実とサイド・ストーリーをここに収録。80年代最大の未解決事件「グリコ・森永事件」。三億円事件「10の犯人像」。国民的な関心を集めた「あさま山荘事件」の舞台裏、「イエスの方舟」事件と残された女性たちの数奇な人生ほか、歴史の波間に漂い続ける「玉手箱」の蓋が、いまここに開けられる。
(他の紹介)目次 「少年S」「米軍関係者」「銀行員関与説」ほか 捜査記録と「証言」から検証する三億円事件「10の犯人像」
自殺した「19歳少年S」追跡の記録 三億円事件の最有力容疑者「少年S」のアリバイを唯一知るゲイボーイが「故郷に豪邸」の謎
「キツネ目の男」をめぐるミステリー グリコ・森永事件「最重要参考人」宮崎学氏が語った「似顔絵」の最終真実
事件後に関係者が次々に「不審死」 部落差別を照射した昭和のミステリー「狭山事件」と関係者たちの「それから」
連合赤軍vs警察庁「最終決戦」 テレビ視聴率「史上最高記録」!週刊誌カメラマンが見た「あさま山荘事件」緊迫攻防
若き女性たちと「教祖」の奇妙な共同生活 「ハーレム教団」と糾弾された「千石イエス」の来歴と残された女性たちの「それから」
いまよみがえる戦後政治史の伝説 闇将軍「田中角栄」が山東昭子に語ったロッキード事件と「創政会」
「死はやはり不意にやってきました」 昭和の有名死刑囚5人が遺した「最後の言葉」
あの「大事件」の主人公たちはいま… 服役31年で仮釈放された元・受刑者が語る「昭和の無期懲役囚」その素顔と肉声
卑劣な「言論テロ」とその犯人像 朝日新聞阪神支局襲撃事件「赤報隊」と疑われた男の告白
ドラフト史上最大のスキャンダル 球界を揺るがせた「空白の1日」事件と消えた「江川卓監督」
専門誌記者が目撃した「惨劇」の一部始終 プロレス界伝説のシュートマッチ「前田日明vsアンドレ」緊迫の26分


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。