蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
帝国主義とパンデミック 医療と経済の東南アジア史 歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
千葉 芳広/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181054677 | 498/チ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
医療-東南アジア 感染症-歴史 植民地
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001733302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国主義とパンデミック 医療と経済の東南アジア史 歴史文化ライブラリー |
書名ヨミ |
テイコク シュギ ト パンデミック |
著者名 |
千葉 芳広/著
|
著者名ヨミ |
チバ ヨシヒロ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
7,222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.0223
|
分類記号 |
498.0223
|
ISBN |
4-642-05964-0 |
内容紹介 |
19世紀、拡大する帝国主義は感染症の流行にどう対応したのか。帝国の東南アジア支配に医療が果たした役割や、西洋医療と現地社会との摩擦、医療と経済の関係などから、病と健康の歴史をグローバルな視点で明らかにする。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。金沢大学人間社会研究域経済学経営学系教授。博士(経済学)。著書に「フィリピン社会経済史」がある。 |
件名 |
医療-東南アジア、感染症-歴史、植民地 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘンなのに湯はすこぶるいい。ヘンはクセになる。ヘンは愛おしくなる。ぜんぶ制覇したいおもしろ30温泉。 |
(他の紹介)目次 |
競輪選手の疲れを癒やすために掘られたレア温泉。(青森競輪場温泉) これ、バスクリン入れてません?し、失礼な!正真正銘の天然温泉ですわ!(新屋温泉) 栄養満点のすっぽんを育てる名湯を、秘密のプレハブ小屋でどうぞ。(すもも沢温泉郷) 秘湯。それは、ときにはビニールハウスの中にあるのだ。(八九郎温泉) いい湯だなぁ…って。自分は今アパートの中にいるんですよね?(大湯温泉白山荘) 阪神ファンよ。道頓堀に飛び込むがごとく、いさぜんの名湯に浸かれ。(鳴子温泉いさぜん旅館) がんばれ石湯!湯小屋が流されてもその魅力は健在だ!(湯ノ花温泉石湯) ツッコミどころ満載なところが愛おしくなってくる不思議ちゃん系温泉。(ひばり温泉) 浴室に神社がドドン!つげワールド全開なぶっ飛び温泉。(西山温泉老沢温泉旅館) 記憶の中でどんどん存在感を増していく、にゅるんにゅるんのヤバいかけ流し。(新菊島温泉ホテル)〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ