蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119921211 | 421/ラ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013445475 | 421/ラ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001035296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る |
書名ヨミ |
ダーク マター ト キョウリュウ ゼツメツ |
著者名 |
リサ・ランドール/著
|
著者名ヨミ |
リサ ランドール |
著者名 |
向山 信治/監訳 |
著者名ヨミ |
ムコウヤマ シンジ |
著者名 |
塩原 通緒/訳 |
著者名ヨミ |
シオバラ ミチオ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
511,33p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
421
|
分類記号 |
421
|
ISBN |
4-14-081695-0 |
内容紹介 |
新種のダークマターが彗星を地球に飛来させ、6600万年前の恐竜絶滅を引き起こしたのかもしれない-。世界的トップサイエンティストが科学の最先端をわかりやすく解説し、宇宙と地球、生命の進化の結び付きを鮮やかに描く。 |
著者紹介 |
理論物理学者。ハーバード大学物理学教授。同大学、プリンストン大学物理学部、マサチューセッツ工科大学で理論物理学者として終身在職権をもつ初の女性教授。著書に「ワープする宇宙」など。 |
件名 |
理論物理学、宇宙論 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
色彩の基本構造がよくわかり、配色・混色の技術が身につく実践の書! |
(他の紹介)目次 |
1(デッサン、色彩、絵画、そして脳のプロセス 色彩理論の理解と応用 色彩用語を学ぶ) 2(絵具と筆を買いそろえ、使ってみる 色相環を使って色相を理解する 明度環を使って明度を理解する 彩度環を使って彩度を理解する) 3(なにが色を調和させるのか? 色の調和を生みだす 光、色の恒常性、同時対比の影響を見きわめる 自然界の色彩の美しさを観察する 色彩の意味と象徴性) |
(他の紹介)著者紹介 |
エドワーズ,ベティ カリフォルニア州ラホヤ在住。世界で最も広く使われているデッサンの指導書『脳の右側で描け』の著者。この本は13カ国語に翻訳され、アメリカでおよそ300万部の売上げを達成した。現在はカリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部の教授を引退し、大学、美術学校、ビジネス関連企業の招きで定期的に講演をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ