機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

島津忠夫著作集  第4巻  心敬と宗祇 

著者名 島津 忠夫/著
出版者 和泉書院
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116564816910.8/シ/4書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャーロット・ゾロトウ アニタ・ローベル みらい なな
1993
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) 数理統計学-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400134864
書誌種別 図書
書名 島津忠夫著作集  第4巻  心敬と宗祇 
書名ヨミ シマズ タダオ チョサクシュウ 
著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 2004.5
ページ数 420p
大きさ 22cm
分類記号 910.8
分類記号 910.8
ISBN 4-7576-0258-8
内容紹介 わが国の文学研究を牽引する著者の50余年の全仕事を集大成。心敬は旧稿を改訂し新しく書き足した「心敬年譜考証」に、心敬に関する2、3の論考を集め、宗祇は「連歌師宗祇」の旧著を大きく補訂して収める。
著者紹介 1926年生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。佐賀大学・大阪大学などの教授を経て、現在、大阪大学名誉教授。著書に「能と連歌」「日本文学史を読む」ほか。
件名 日本文学
言語区分 日本語
受賞情報 現代短歌大賞

(他の紹介)内容紹介 Rの「知りたい」「したい」「困った」を解決する。基本操作から、統計解析、グラフィックス作成、数値計算、プレゼンテーション作成まで、Rの使い方、機能、威力を、約300におよぶ問題の「レシピ」を通じて紹介。
(他の紹介)目次 Rを始める、ヘルプを見る
Rの基本
Rを操作する
入力と出力
データ構造
データ変換
文字列と日付
確率
一般統計学
グラフィックス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ロング,J.D.
 ニューヨーク市を拠点とするRenaissance Reに勤務。南部農業経済学者。Python、R、AWS、およびcolorful metaphorsの熱心なユーザ。RカンファレンスやシカゴRユーザグループで頻繁にプレゼンを行っている。法廷弁護士の妻と娘とニュージャージー州ジャージーシティ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ティーター,ポール
 統計学と情報科学の修士号を持つ多産な開発者。投資管理、証券取引、リスク管理分野のデータ解析とソフトウェア工学が専門。シカゴ地域でヘッジファンド、マーケットメーカー、ポートフォリオマネージャーと一緒に仕事を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 真也
 千葉県公立高等学校教諭。Apple Distinguished Educator、Wolfram Education Group、日本数式処理学会、CIEC(コンピュータ利用教育学会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 哲也
 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、現在は主にIT関連の技術書の翻訳、監訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。