蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115649337 | KR519.1/サ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001219674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
札幌市環境教育・学習事業計画 第1次 (平成12年度~平成14年度) |
書名ヨミ |
サツポロシ カンキヨウ キヨウイク ガクシユウ ジギヨウ ケイカ |
著者名 |
札幌市環境局環境計画部/編
|
著者名ヨミ |
サッポロシ カンキョウキョク カンキョウ ケイカクカ |
出版者 |
札幌市
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
0035 |
大きさ |
30*21 |
分類記号 |
519.1
|
分類記号 |
519.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
師弟のようなクラスメートのような3人の創作とお話の本。国民的詩人と新鋭歌人の詩と短歌による「連詩」と「感想戦」を収録。読み合いと読み違い、感情と技術、笑いとスリルが交わります。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 詩とは?短歌とは?連詩とは? 紹介 詩人と歌人とそれぞれの詩と短歌 連詩 今日は誰にも愛されたかった 感想戦 連詩について語り合った三人の記録 エッセイ 木下龍也「ひとりだと選んでしまう暗い道」 エッセイ 岡野大嗣「ここがどこかになる時間」 あとがき 谷川俊太郎「コトバについて」 |
内容細目表
前のページへ