蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180767378 | Y837.7/A/ | 2階外資料 | 104B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
島田 荘司 陳 浩基 知念 実希人 林 千早 陸 秋槎 石黒 順子 小野家 由佳 島田 荘司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001559302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
K's first case Level 3 (1200-headwords) Penguin readers |
書名ヨミ |
ケーズ ファースト ケース |
著者名 |
L.G. Alexander/著
|
著者名ヨミ |
アレクサンダー L.G. |
出版者 |
Pearson Education
|
出版年月 |
2008 |
ページ数 |
5, 64p : ill. |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
837.7
933.7
|
件名 |
英語-読本 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学力格差の実態を統計を用いて明らかにする。国際学力調査PISA・TIMSSと、日本の自治体で実施された学力調査を徹底的に解析。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 学力研究のシステマティックレビュー(学力研究のシステマティックレビュー国内編 学力研究のシステマティックレビュー国際編) 第2部 国際学力調査を利用した日本の学校教育の分析(TIMSS2015データを用いた10カ国の教育比較 階層による学校間格差の国際比較―学力・職業観・学習姿勢・学習習慣 学力格差の拡大・縮小に関する分析) 第3部 X市のデータを利用した学力格差の実態分析(学力の階層差とその経年変化の動態―潜在曲線モデルを用いた分析から 中学生における進学アスピレーションの階層間格差 階層と学力―社会関係資本の多寡と効果に着目して 多重対応分析による子育て空間の分析 Rを用いたPISA・TIMSSの分析) |
(他の紹介)著者紹介 |
志水 宏吉 所属、大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門、教育社会学・学校臨床学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川口 俊明 所属、福岡教育大学教育学部准教授。専門、教育学・教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ