蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
東京の台所北京の台所 中国の母から学んだ知恵と暮らし
|
| 著者名 |
ウー ウェン/著
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2004.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116647660 | 596.2/ウ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400175847 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東京の台所北京の台所 中国の母から学んだ知恵と暮らし |
| 書名ヨミ |
トウキョウ ノ ダイドコロ ペキン ノ ダイドコロ |
| 著者名 |
ウー ウェン/著
|
| 著者名ヨミ |
ウー ウェン |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2004.11 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
596.22
|
| 分類記号 |
596.22
|
| ISBN |
4-265-80142-0 |
| 内容紹介 |
日本と中国をつなぐ料理家として活躍するウー・ウェンの暮らしぶりを紹介するエッセイ。医食同源に基づいた食文化や母から教えられた暮らしの知恵を上手に取り入れた、パワフルで楽しい日々を綴る。 |
| 著者紹介 |
北京生まれ。料理研究家。北京師範大学卒業後、90年来日。自宅でクッキングサロンを主宰するかたわら、雑誌、テレビでも幅広く活躍。著書に「ウー・ウェンの北京小麦粉料理」など。 |
| 件名 |
料理(中国) |
| 個人件名 |
呉 雯 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
明治初頭、北海道の原野を流離う1人の男がいた。シュマリと名乗るこの男は、箱館で藩士を殺め追われていた。妻と別れ自暴自棄になり囚われの身となった彼は、榎本武揚の隠匿軍用金探索を命じられる。一方、エゾ共和国建設を夢見る太財一族は埋蔵金目当てに娘・峯を接近させる。しかし彼女はシュマリに惹かれ、孤児ポン・ションと共に3人の暮らしを開始。やがて新しい命を授かる―。厳しい自然の中で展開する愛のドラマ! |
| (他の紹介)著者紹介 |
手塚 治虫 1928年、大阪府生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。勲三等瑞宝章受勲。漫画の神様と呼ばれ、現代の漫画文化を築き上げた人物。代表作に『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』(75年第4回日本漫画家協会賞特別優秀賞)、『陽だまりの樹』(84年第29回小学館漫画賞)、『アドルフに告ぐ』(86年第10回講談社漫画賞)など多数。宝塚市には手塚治虫記念館がある。89年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ