検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

赤れんがものがたり     

著者名 今井 清二郎/著
出版者 敬文舎
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013046919639/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久坂部 羊
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001085996
書誌種別 図書
書名 赤れんがものがたり     
書名ヨミ アカレンガ モノガタリ 
著者名 今井 清二郎/著
著者名ヨミ イマイ セイジロウ
出版者 敬文舎
出版年月 2016.8
ページ数 127p
大きさ 15×15cm
分類記号 639.067
分類記号 639.067
ISBN 4-906822-84-3
内容紹介 富岡製糸場は、明治政府が日本近代化のため建設した、当時の世界最大規模の製糸工場。建設地が上州富岡だった理由、てんやわんやの建設現場、世紀を超える操業の歴史などをわかりやすく紹介する。紙芝居をもとに作られた本。
件名 富岡製糸場
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 離島の医療を学ぼうと、意気込んで「岡品記念病院」にやってきた研修医の新実一良。ところが先輩医師や看護師たちはどこかやる気がなく、薬の処方は患者の言いなり、患者が求めなければ重症でも治療を施そうともしない。反発心を抱いた一良は在宅医療やがん検診、認知症外来など積極的な医療を取り入れようとするが、さまざまな問題が浮き彫りになっていき―。現代の医療の問題点を通して、生とは何か、死とは何かを問いかける。著者渾身の医療エンターテインメント。
(他の紹介)著者紹介 久坂部 羊
 1955年大阪府生まれ。大阪大学医学部卒業。作家・医師。2003年、小説『廃用身』でデビュー。医療分野を中心に執筆を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。