蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513795897 | J/ヨ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
南区民 | 6113163924 | J/ヨ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西野 | 7213076636 | J/ヨ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010241659 | J/ヨ/ | 絵本7 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
絵本図書館 | 1010241667 | J/ヨ/ | 絵本7 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001475964 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ようかいむらのどんどこまつり |
| 書名ヨミ |
ヨウカイムラ ノ ドンドコマツリ |
| 著者名 |
たかい よしかず/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
タカイ ヨシカズ |
| 出版者 |
国土社
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-337-02606-3 |
| 内容紹介 |
今日は、ようかいむらの「どんどこまつり」の日。かまぞうとなめなめは、「さめつり」に挑戦。なめなめは釣ったさめにかみつかれてしまいます。おっと、長い行列ができていて、その先には…。絵さがしも楽しめます。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。(株)京田クリエーション代表取締役社長。絵本作家。キャラクターソングの作詞・作曲や舞台の脚本・児童小説を手がける。著書に「ともだちのつくりかた」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
世界を動かした事件、時代に名を遺す偉人、注目の文化的事柄、歴史の流れがエリア別で比較できる! |
| (他の紹介)目次 |
有史前 人類の起源 BC5000〜BC2001 世界四大文明の誕生、日本は縄文時代中期を迎える BC2000〜BC1001 多くの宗教で預言者とされるモーセの出現、日本は縄文時代後期へ BC1000〜BC501 アケメネス朝がオリエントを統一、その頃日本は弥生時代へと推移していく BC500〜BC401 ギリシアでは都市国家アテネが繁栄、日本では弥生時代の生活が進む BC400〜BC301 アレクサンドロスの東方遠征で東西文明が融合、日本は弥生時代中期 BC300〜BC201 ヨーロッパでポエニ戦争勃発、秦の始皇帝が中国を統一、日本は弥生時代 BC200〜BC1 オクタビアヌスが初代ローマ皇帝になり、日本は弥生時代が続く 1〜100 イエスの処刑、日本の「倭の奴国王」が中国より金印を授かる 101〜300 ローマ帝国の勢力が最大になる、日本では邪馬台国が出現する〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ