蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118204460 | 454.9/ニ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000241879 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本列島の地形学 |
| 書名ヨミ |
ニホン レットウ ノ チケイガク |
| 著者名 |
太田 陽子/著
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ヨウコ |
| 著者名 |
小池 一之/著 |
| 著者名ヨミ |
コイケ カズユキ |
| 著者名 |
鎮西 清高/著 |
| 著者名ヨミ |
チンゼイ キヨタカ |
| 出版者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2010.1 |
| ページ数 |
6,204p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
454.91
|
| 分類記号 |
454.91
|
| ISBN |
4-13-062717-7 |
| 内容紹介 |
日本列島に現在のような地形の凹凸ができはじめた新第三紀以降、ほぼ時間の流れに従って、地形をつくった要因を際だたせるように解説。また、地形形成に伴う自然災害を論じ、地形学が予測の科学として進むべき道を考察する。 |
| 著者紹介 |
横浜国立大学名誉教授。 |
| 件名 |
地形学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
陸上200m走でオリンピックを狙うアスリート・市ノ瀬沙良を悲劇が襲った。交通事故に巻きこまれ、左足を切断したのだ。加害者である相楽泰輔は幼馴染みであり、沙良は憎悪とやりきれなさでもがき苦しむ。ところが、泰輔は何者かに殺害され、5000万円もの保険金が支払われた。動機を持つ沙良には犯行が不可能であり、捜査にあたる警視庁の犬養刑事は頭を抱える。事件の陰には悪名高い御子紫弁護士の姿がちらつくが―。 |
内容細目表
前のページへ