山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平家物語転読 何を語り継ごうとしたのか  古典ルネッサンス  

著者名 日下 力/著
出版者 笠間書院
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116993403913.4/ク/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

みやぎシルバーネット 河出書房新社編集部
2013
911.467 911.467
川柳-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600314105
書誌種別 図書
書名 平家物語転読 何を語り継ごうとしたのか  古典ルネッサンス  
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ テンドク 
著者名 日下 力/著
著者名ヨミ クサカ ツトム
出版者 笠間書院
出版年月 2006.4
ページ数 7,288p
大きさ 20cm
分類記号 913.434
分類記号 913.434
ISBN 4-305-00274-4
内容紹介 女性の祈りとともに、いくさの物語が閉じられる平家物語は、何を語り継ごうとしたのか? 巻1から巻12まで、ポイントを丁寧に読みながら、面白さを語り伝えます。「平家物語」関連歴史年表、皇室・源氏・平氏系図も収録。
著者紹介 1945年佐渡生まれ。早稲田大学大学院修了。同大学文学学術院教授。著書に「平家物語の成立と展開」「平家物語の誕生」など。
件名 平家物語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 野球史発掘。定説と異なる日本最初の有料試合、大正期に来日し地方を巡業した北米インディアン・チームなど、これまで語られてこなかった事実を探索する。
(他の紹介)目次 日本初の野球リーグ、日本初の有料試合
日系チーム来日第1号―布哇中学母国見学団とアンディ山城
2つの北米インディアン・チームの来日
1番ショート、ハーバート・ノーマン
SPレコードで聴く早慶戦
ベーブ・ルースは、なぜ甲子園でホームランを打てなかったのか
顔写真のない男、カウボーイ長谷川重一
「野球親善大使」をクーパーズタウンへ!
名審判の「遺言」―島秀之助
(他の紹介)著者紹介 永田 陽一
 1950年福岡生まれ。大阪大学法学部卒業。ペンシルベニア大学MA(国際関係論)。SABR(アメリカ野球学会)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。