検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世紀末ウィーン文化評論集   岩波文庫  

著者名 ヘルマン・バール/著   西村 雅樹/編訳
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180558546702.3/バ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001432494
書誌種別 図書
書名 世紀末ウィーン文化評論集   岩波文庫  
書名ヨミ セイキマツ ウィーン ブンカ ヒョウロンシュウ 
著者名 ヘルマン・バール/著
著者名ヨミ ヘルマン バール
著者名 西村 雅樹/編訳
著者名ヨミ ニシムラ マサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11
ページ数 451,8p
大きさ 15cm
分類記号 702.346
分類記号 702.346
ISBN 4-00-335831-3
内容紹介 クリムトやマーラー、ホフマンスタール、シュニッツラーなど、世紀末ウィーンの文化・芸術を多方面にわたって批評したヘルマン・バール。その代表的な評論を精選する。
件名 芸術-オーストリア
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 「彼は実は絵を描いたのではなかった。見ることそのものを描いたのだ」。批判の渦中にあった画家クリムトを擁護し続けた評論家ヘルマン・バール(一八六三‐一九三四)。世紀末ウィーンの文化・芸術の優れた案内人となった彼の代表的な文章を精選する。
(他の紹介)目次 1 「若きウィーン派」へ―一八八〇年代末〜一八九〇年代(批評を批評して
現代性(モデルネ) ほか)
2 「分離派」―一九〇〇年前後(名匠オルブリヒ
ヴェル・サクルム(聖なる春) ほか)
3 音楽と建築―一九一〇年前後(オットー・ヴァーグナー
フーゴー・ヴォルフの思い出 ほか)
4 総点検―一九一〇年代前半(救いようのない自我
宗教 ほか)
5 ウィーンを離れて―一九一〇年代後半〜一九二〇年代(クリムト
フリッツ・マウトナーの新刊書刊行を機に ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。