機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

探してみよう!地域のお宝高齢者と協働する地域学習プログラム集   JSPS科研費18K01108報告書  

著者名 青柳 かつら/編著   山下 俊介/編著   黄 京性/編著
出版者 北海道博物館
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181045568KR369.2/ジ/12階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181045576K369.2/ジ/1書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 東札幌4013376316K369/ジ/1郷土1郷土資料一般貸出在庫  
4 厚別8013284008K369/ジ/1郷土1郷土資料一般貸出在庫  
5 清田5513949817K369/ジ/1郷土2郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
702.1 702.1
日本美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001750913
書誌種別 図書
著者名 青柳 かつら/編著
著者名ヨミ アオヤギ カツラ
出版者 北海道博物館
出版年月 2023.3
ページ数 97p
大きさ 30cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
書名 探してみよう!地域のお宝高齢者と協働する地域学習プログラム集   JSPS科研費18K01108報告書  
書名ヨミ サガシテ ミヨウ チイキ ノ オタカラ コウレイシャ ト キョウドウ スル チイキ ガクシュウ プログラムシュウ 
内容紹介 道内老人デイサービスセンター対象「レクと博物館利用に関するアンケート調査結果」掲載。
叢書名 JSPS科研費18K01108報告書

(他の紹介)内容紹介 「西洋と東洋の美」「中国と日本の美の相違」から始まり、日本の文学に通底する「もののあわれ」「わび」「幽玄美」などを語り、「世界における日本の美の位置」「日本の美を貫くもの」を探究する。ほかに『近代美の研究』から機械やスポーツに関する論考とさらに全集未収録のエッセイ「現代日本画の一つの課題」を追補。初文庫化。
(他の紹介)目次 日本の美(西洋の美と東洋の美
中国と日本の美
日本のこころと日本の美
文学―さやけさ・もののあわれ
文学―幽玄・わび
文学―軽み・いき
美術(その一)
美術(その二)
美術(その三)
音楽
舞台
世界における日本の美の位置
日本の美を貫くもの)
近代美の研究(現代における美の諸性格
機械美の構造
スポーツ気分の構造
近代美と世界観
思想的危機における芸術ならびにその動向)
現代日本画の一つの課題 中公文庫版増補
(他の紹介)著者紹介 中井 正一
 1900(明治33)年、大阪市生まれ。25(大正14)年、京都帝国大学文学部哲学科卒業。30(昭和5)年、「美・批評」を創刊。33(昭和8)年の滝川事件を経て、34(昭和9)年、京都帝国大学文学部講師。ファシズムに対抗するため、35(昭和10)年、「世界文化」、翌年、「土曜日」を創刊したが、37(昭和12)年、治安維持法違反により検挙。47(昭和22)年、広島県知事選に立候補するも落選、48(昭和23)年、国立国会図書館副館長に就任。1952(昭和27)年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。