蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
熊本・阿蘇・湯布院 ブルーガイド
|
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119285021 | 291.9/ク/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012698993 | 291/テ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新発寒 | 9213048540 | 291/ブ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
ウクライナ戦争即時停戦論
和田 春樹/著
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
<ケース研究>著…ビジュアルアート編
上野 達弘/著,…
韓国併合110年後の真実 : 条約…
和田 春樹/著
イージス・アショアの争点 : 隠さ…
荻野 晃也/[ほ…
ロシア革命 : ペトログラード19…
和田 春樹/著
米朝戦争をふせぐ : 平和国家日本…
和田 春樹/著
アジア女性基金と慰安婦問題 : 回…
和田 春樹/著
音楽ビジネスの著作権
前田 哲男/著,…
スターリン批判 : 1953〜56…
和田 春樹/著
「平和国家」の誕生 : 戦後日本の…
和田 春樹/著
慰安婦問題の解決のために : アジ…
和田 春樹/著
東アジア近現代通史 : 19世紀…下
和田 春樹/著,…
東アジア近現代通史 : 19世紀…上
和田 春樹/著,…
日韓歴史問題をどう解くか : 次の…
和田 春樹/編,…
ハンドブック集団的自衛権
浦田 一郎/著,…
<沖縄>基地問題を知る事典
前田 哲男/編,…
ロシア : モスクワ・サンクトペテ…
中村 喜和/著,…
領土問題をどう解決するか : 対立…
和田 春樹/著
北朝鮮現代史
和田 春樹/著
岩波講座東アジア近現代通史別巻
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史10
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史9
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史8
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史5
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史4
和田 春樹/編集…
「韓国併合」100年を問う : 『…
趙 景達/編,宮…
岩波講座東アジア近現代通史7
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史6
和田 春樹/編集…
日本と朝鮮の一〇〇年史 : これだ…
和田 春樹/著
岩波講座東アジア近現代通史1
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史3
和田 春樹/編集…
岩波講座東アジア近現代通史2
和田 春樹/編集…
拉致問題を考えなおす
蓮池 透/著,和…
日露戦争 : 起源と開戦下
和田 春樹/著
日露戦争 : 起源と開戦上
和田 春樹/著
金大中獄中書簡
金 大中/[著]…
重慶爆撃とは何だったのか : もう…
戦争と空爆問題研…
平和基本法 : 9条で政治を変える
フォーラム平和・…
音楽ビジネスの著作権
前田 哲男/著,…
慰安婦問題という問い : 東大ゼミ…
大沼 保昭/編,…
自衛隊 : 変容のゆくえ
前田 哲男/著
ある戦後精神の形成 : 1938-…
和田 春樹/著
戦略爆撃の思想 : ゲルニカ、重慶…
前田 哲男/著
テロルと改革 : アレクサンドル二…
和田 春樹/著
隠されたヒバクシャ : 検証=裁き…
前田 哲男/監修…
同時代批評 : 2002年9月〜2…
和田 春樹/著
国会審議から防衛論を読み解く
前田 哲男/編著…
「日米関係」からの自立 : 9・1…
姜 尚中/編,和…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000688428 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
熊本・阿蘇・湯布院 ブルーガイド |
| 書名ヨミ |
クマモト アソ ユフイン |
| 版表示 |
第6版 |
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
135p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
291.94
|
| 分類記号 |
291.94
|
| ISBN |
4-408-05710-1 |
| 内容紹介 |
気ままにゆっくりていねいに、電車と徒歩で熊本・阿蘇・湯布院を旅するためのガイドブック。各エリアのまわり方や見どころなどを紹介する。データ:2013年4月現在。 |
| 件名 |
熊本県-紀行・案内記、大分県-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
はじめての法律学習に最適な民法入門テキスト。これなら読める!わかりやすい!最新の法改正にも対応してさらに内容充実。 |
| (他の紹介)目次 |
第1編 総則(民法をはじめよう 民法の全体像 ほか) 第2編 物権(物権法の全体像 物権変動 ほか) 第3編 債権(債権法の全体像 債権の効力 ほか) 第4編 債権の履行確保(責任財産の保全 人的担保 ほか) 第5編 家族法(親族 相続) |
| (他の紹介)著者紹介 |
尾崎 哲夫 1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。2008年米国ルイス・アンド・クラーク法科大学院留学。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在研究・執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ