検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経済がわかる論点50  2020   

著者名 みずほ総合研究所/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013306818332/ミ/20図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

みずほ総合研究所
2019
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001430278
書誌種別 図書
書名 経済がわかる論点50  2020   
書名ヨミ ケイザイ ガ ワカル ロンテン ゴジュウ 
著者名 みずほ総合研究所/著
著者名ヨミ ミズホ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.11
ページ数 10,232p
大きさ 21cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-492-39648-3
内容紹介 東京五輪の効果とその後の反動、激化するキャッシュレス戦争の行方、泥沼化する米中貿易摩擦…。日本経済、海外経済、金融・マーケットなど、みずほ総合研究所が2020年の経済がわかる50の論点を解説する。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これだけは知っておきたい国内外の動きをいっきに先読み!
(他の紹介)目次 第1部 チーフエコノミスト長谷川克之の視点―分水嶺に立つ世界経済 求められる環境変化への備え(2020年の世界経済は成熟局面に
注目されるグローバルなクレジットサイクルの行方
米中通商戦争と国際秩序の変化
問われる金融政策、財政政策の持続性
世界が注目する課題先進国・日本の進路)
第2部 2020年の経済がわかる50の論点(日本経済がわかる10の論点
海外経済がわかる10の論点
金融・マーケットがわかる10の論点
制度・政策がわかる10の論点
ビジネス・社会がわかる10の論点)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。