蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013138452 | 367/イ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112682269 | 367/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
はっさむ | 7313080546 | 367/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名著でひらく男性学 : <男>のこ…
杉田 俊介/著,…
Q&A離婚後の法律実務 : 慰謝料…
白井 可菜子/著…
モラハラ沼からの脱出 : 心理と法…
谷本 惠美/著,…
ルポ熟年離婚 : 「人生100年時…
朝日新聞取材班/…
その<男らしさ>はどこからきたの?…
小林 美香/著
<男らしさ>のゆくえ : 男性性の…
伊藤 公雄/著
男性学入門 : そもそも男って何だ…
周司 あきら/著
100年先の憲法へ : 『虎に翼』…
太田 啓子/著
「大恐慌の子どもたち」親世代のライ…
リチャード・A.…
戻れないけど、生きるのだ : 男ら…
清田 隆之/著
韓国、男子 : その困難さの感情史
チェ テソプ/[…
親の離婚・再婚こども法律ガイド
佐藤 香代/著,…
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
離婚したいと思ったら読む本 : 弁…
中里 妃沙子/著
オスの本懐
和田 秀樹/著,…
有害な男性のふるまい : 進化で読…
デヴィッド・M.…
いばらの道の男の子たちへ : ジェ…
太田 啓子/著,…
男子校の性教育2.0
おおた としまさ…
「Y」の悲劇 : 男たちが直面する…
黒岩 麻里/著
男はなぜ孤独死するのか : 男たち…
トーマス・ジョイ…
離婚・別居後の共同養育実践マニュア…
しばはし 聡子/…
弁護士がここまで教えるよくわかる離…
神坪 浩喜/著
マチズモの人類史 : 家父長制から…
イヴァン・ジャブ…
男の子をダメな大人にしないために、…
アーロン・グーヴ…
妻に稼がれる夫のジレンマ : 共働…
小西 一禎/著
男性学基本論文集
平山 亮/編,佐…
「夫がこわい」を卒業したいあなたの…
グレイス家事部/…
イラストと図解でよくわかる!前向き…
森元 みのり/監…
男が男を解放するために
杉田 俊介/著
男性の性暴力被害
宮崎 浩一/著,…
世界文学をケアで読み解く
小川 公代/著
シン・男がつらいよ : 右肩下がり…
奥田 祥子/著
幸福な離婚 : 家庭裁判所の調停現…
鮎川 潤/著
マンガ子連れ離婚を考えたときに読む…
新川 てるえ/著…
こわされた夫婦 : ルポぼくたちの…
稲田 豊史/著
子どもが幸せになるための、別居・離…
木附 千晶/著,…
離婚・パートナー関係の実務相談Q&…
小島 妙子/編著…
図解離婚のための準備と手続き : …
鈴木 幸子/監修…
モラハラ夫と食洗機 : 弁護士が教…
堀井 亜生/著
離婚に関する統計令和4年度
厚生労働省政策統…
面会交流と共同親権 : 当事者の声…
熊上 崇/編著,…
哀しくも愛おしい「40代おじさん」…
前沢 裕文/著
面会交流 : 裁判官の視点にみるそ…
松本 哲泓/著
別れても相続人
寺門 美和子/著…
男性危機? : 国際社会の男性政策…
伊藤 公雄/著,…
男がつらい! : 資本主義社会の「…
杉田 俊介/著
どうして男はそうなんだろうか会議 …
澁谷 知美/編,…
おっさん社会が生きづらい
小島 慶子/著
動物のペニスから学ぶ人生の教訓
エミリー・ウィリ…
男が心配
奥田 祥子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001429230 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ぼくたちの離婚 角川新書 |
| 書名ヨミ |
ボクタチ ノ リコン |
| 著者名 |
稲田 豊史/[著]
|
| 著者名ヨミ |
イナダ トヨシ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2019.11 |
| ページ数 |
212p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
367.4
|
| 分類記号 |
367.4
|
| ISBN |
4-04-082330-0 |
| 内容紹介 |
“家族”を背負えないぼくたち、妻が浮気に走った理由、こわれた伴侶…。離婚を経験した男性にのみ、離婚に至るまでの経緯や顚末を聞いたルポルタージュ。WEB『女子SPA!』連載を加筆し書籍化。 |
| 著者紹介 |
1974年生まれ。キネマ旬報社のDVD業界誌編集長、書籍編集者を経てフリーランス。著書に「セーラームーン世代の社会論」など。 |
| 件名 |
離婚、男性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
いま、日本は3組に1組が離婚する時代と言われる。離婚経験のある“男性”にのみ、その経緯や顛末を聞く、今までになかったルポルタージュ。“人間の全部”が露わになる、すべての離婚者に贈る「ぼくたちの物語」。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 “家族”を背負えないぼくたち(三浦隆司―夫になれない 竹田康彦―人は壊れる 橋本亮太―家族が得意じゃない 田中元基―「かわいそう」だから結婚した 吉村健一―父の条件 花田啓司―ビルの気持ちがよくわかる) 第2章 妻が浮気に走った理由(木島慶―殿方たちのお気に召すまま 森岡賢太郎―完璧なあなた、勝ち組のわたし) 第3章 こわれた伴侶(河村仁×渋井悟―頑張ってもしょうがない 北条耕平―おかしいのはどっちだ?) 第4章 業と因果と応報と(滝田浩次―欲しいものだけ欲しい 片山孝介―離婚してよかった) |
| (他の紹介)著者紹介 |
稲田 豊史 1974年生まれ。キネマ旬報社でDVD業界誌編集長、書籍編集者を経て2013年よりフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ