蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4212017232 | J18/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001484839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしえておじぞうさま つよくやさしい心を育てる 道徳えほん |
書名ヨミ |
オシエテ オジゾウサマ |
著者名 |
桂 紹寿/監修
|
著者名ヨミ |
カツラ ショウジュ |
著者名 |
菅原 こころ/文 |
著者名ヨミ |
スガワラ ココロ |
著者名 |
成瀬 瞳/絵 |
著者名ヨミ |
ナルセ ヒトミ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
183
|
分類記号 |
183
|
ISBN |
4-434-27406-0 |
内容紹介 |
幸福地蔵で知られる京都の鈴虫寺が大切にしてきた「心の教育」を絵本で紹介。先生や友達との人間関係が始まり、それゆえに悩みを持ち始める年ごろの子どもたちに向け、心の持ち方や他者との関わり方を取り上げる。 |
件名 |
経典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
改築中の佐々木道場の地中から古甕が見つかった。その中身に瑞兆を感じ、胸が高鳴る坂崎磐音だったが、身近な人々に心配は尽きない。縫箔職人に憧れ、悩むおそめ、忍耐の修業が続く幸吉、突然の縁談に戸惑い、思いを残す幼馴染みを訪ねんとする道場師範・本多鐘四郎…。彼らの幸せを願い奔走する磐音を、謎の武術家が襲う! |
(他の紹介)著者紹介 |
佐伯 泰英 1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。著書多数。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ