蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181410135 | 913.6/ハム/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013420189 | 913.6/ハム/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西岡 | 5013176564 | 913.6/ハム/ | 文庫 | 29 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
清田 | 5514051332 | 913.6/ハム/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
澄川 | 6012991938 | 913.6/ハム/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
曙 | 9013250247 | 913.6/ハム/ | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
北区民 | 2113195461 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
東区民 | 3112717214 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
白石区民 | 4113228060 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
豊平区民 | 5113110661 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
南区民 | 6113279480 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
旭山公園通 | 1213174608 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
ふしこ | 3213212610 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
栄 | 3311958460 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 15 |
白石東 | 4211959228 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
菊水元町 | 4313048920 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
北白石 | 4413150311 | 913/ハ/ | 常設展示1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
厚別西 | 8213178398 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
東月寒 | 5213114787 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
藤野 | 6213229328 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 21 |
もいわ | 6311920513 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 22 |
はっさむ | 7313102720 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
はちけん | 7410340314 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
星置 | 9311964358 | 913/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000893695 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
散り椿 角川文庫 |
| 書名ヨミ |
チリツバキ |
| 著者名 |
葉室 麟/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ハムロ リン |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2014.12 |
| ページ数 |
422p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-04-102311-2 |
| 内容紹介 |
かつて一刀流道場の四天王のひとりと謳われた瓜生新兵衛が、山間の小藩に帰ってきた。だが、18年ぶりの新兵衛の帰郷は、藩内抗争を呼び起こし…。秘めた想いを胸に、誠実に生きようと葛藤する人々を描いた時代長編。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
北海道の北に広がる大地、サハリン。かつて樺太と呼ばれ、約40万人の日本人が暮らしていた。この地で、終戦後も7日間にわたって戦闘が続き、住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が行われていたことを私たちは忘れてはいけない―。最前線に立たされた住民たち―。犠牲者は5000人とも6000人とも言われる住民を巻き込んだ悲惨な地上戦。知られざる戦い、悲劇の全貌に迫る。重い沈黙を破る貴重な証言。国内外の発掘資料初公開! |
| (他の紹介)目次 |
太平洋戦争の戦線 樺太、北方領土問題の歴史 「樺太地上戦」とは何だったのか 8月15日「なぜ戦争は終わらなかったのか」問い続ける元住民たち 8月16日終戦後の“先制攻撃” そして“戦闘命令”は下された 樺太で現実化した「本土決戦」という悪夢 少年はゲリラ戦に身を投じた 住民たちは地獄を見た…「死の逃避行」 停戦ならず。樺太最大の地上戦「真岡の悲劇」へ 8月20日 ソビエト軍の艦砲射撃が真岡を襲う 相次ぐ集団自決。「北のひめゆりの悲劇」 8月22日 “終戦”から1週間、ようやく戦いは終わった 帰れぬ遺骨 樺太地上戦は何を残したか |
内容細目表
前のページへ