山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

あわいの色彩 渡辺俊哉作品集    

著者名 渡辺 俊哉/作曲
出版者 コジマ録音
出版年月 2020


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
330 335 330 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000147520
書誌種別 視聴覚CD
書名 あわいの色彩 渡辺俊哉作品集    
書名ヨミ アワイ ノ シキサイ 
著者名 渡辺 俊哉/作曲
著者名ヨミ ワタナベ トシヤ
出版者 コジマ録音
出版年月 2020
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M192
分類記号 M192
内容紹介 渡辺 俊哉/作曲   1.音の綾3 ヴァイオリン、チェロとピアノのための  松岡 麻衣子/ヴァイオリン、松本 卓以/チェロ、篠田 昌伸/ピアノ   2.あわいの色彩2 クラリネットと弦楽四重奏のための  菊地 秀夫/クラリネット、石川 星太郎/指揮、クァルテット・エクセルシオ/演   3.声の痕跡 トロンボーンとピアノのための  コンテンポラリー・デュオ/演   4.私の知らない歌 ソプラノ、クラリネット、ヴァイオリンとピアノのための  松井 亜希/ソプラノ、菊地 秀夫/クラリネット、松岡 麻衣子/ヴァイオリン、篠田 昌伸/ピアノ、石川 星太郎/指揮
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 後の天智天皇の子として大化改革の年に誕生した少女は、五歳のときに祖父が自害し、心痛の余り母が没するという悲劇を体験する。十三歳で叔父の大海人皇子(後の天武天皇)と結婚。有間皇子の謀反や白村江の戦いの後、二十七歳のとき、古代最大の争乱である壬申の乱を夫と共に起こし、弟・大友皇子に勝利する。その後は中央集権化に邁進し、兄弟継承だった皇位を父子継承に転換させた。古代国家を形作った女帝の実像とは。
(他の紹介)目次 第1章 誕生(645年)―人生を方向づけた「大化改新」
第2章 幼少期(649年〜)―衝撃を受けた「蘇我倉山田石川麻呂の自害」
第3章 結婚(657年〜)―はじめて体験した国難「白村江の戦」
第4章 夫婦の絆(671年〜)―虎に翼をつけた「壬申の乱」
第5章 立后(673年〜)―仕組まれた?「大津皇子の謀反」
第6章 称制から即位へ(686年〜)―期待に満ちた「藤原京遷都」
第7章 譲位(697年〜)―『万葉集』に託されたメッセージ
第8章 死没(702年)―血脈の安泰を願った「大内陵」
(他の紹介)著者紹介 瀧浪 貞子
 1947年、大阪府生まれ。1973年、京都女子大学大学院文学研究科修士課程修了。京都女子大学文学部講師等を経て、1994年、同大学文学部教授。現在、京都女子大学名誉教授。文学博士(筑波大学)。専攻・日本古代史(飛鳥・奈良・平安時代)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 音の綾3 ヴァイオリン、チェロとピアノのための
渡辺 俊哉/作曲 松岡 麻衣子/ヴァイオリン 松本 卓以/チェロ 篠田 昌伸/ピアノ
2 あわいの色彩2 クラリネットと弦楽四重奏のための
渡辺 俊哉/作曲 菊地 秀夫/クラリネット 石川 星太郎/指揮 クァルテット・エクセルシオ/演
3 声の痕跡 トロンボーンとピアノのための
渡辺 俊哉/作曲 コンテンポラリー・デュオ/演
4 私の知らない歌 ソプラノ、クラリネット、ヴァイオリンとピアノのための
渡辺 俊哉/作曲 松井 亜希/ソプラノ 菊地 秀夫/クラリネット 松岡 麻衣子/ヴァイオリン 篠田 昌伸/ピアノ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。