検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふたりの桃源郷     

著者名 佐々木 聰/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013420965778/サ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
778.7 778.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001420018
書誌種別 図書
書名 ふたりの桃源郷     
書名ヨミ フタリ ノ トウゲンキョウ 
著者名 佐々木 聰/著
著者名ヨミ ササキ アキラ
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.10
ページ数 263p 図版16p
大きさ 19cm
分類記号 778.7
分類記号 778.7
ISBN 4-16-391111-3
内容紹介 電気も水道もない山奥で暮らすことを選んだ老夫婦と、ふたりを支える家族の思いを描いたドキュメンタリー映画「ふたりの桃源郷」を、担当ディレクターが約30年にわたる取材をもとに書籍化。
著者紹介 昭和46年生まれ。山口県出身。横浜国立大学経営学部卒業。山口放送報道制作局報道部所属。放送文化基金賞など受賞。
件名 ふたりの桃源郷(映画)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 電気も水道も通っていない中国山地の山奥で暮らす老夫婦の姿を、地元のテレビ局が長年にわたって追い続けた。ニュースや情報番組の中で特集を重ね、節目節目にはドキュメンタリー番組を制作し、時には全国へ向けて放送を続けてきた。この「ふたりの桃源郷」シリーズは放送のたびに大きな反響を呼び、平成28年には映画化もされた。映画『ふたりの桃源郷』は全国で多くの観客が足を運ぶヒットとなり、今も上映が続くロングランとなっている。本書は約30年にわたる取材をもとにした書籍版である。
(他の紹介)目次 第1章 桃源郷のふたり
第2章 山暮らしの終わり
第3章 大阪の娘たち
第4章 変化
第5章 手探りの日々
第6章 三女夫婦の決心
第7章 「心」があれば
第8章 それでも心は山に
第9章 静かに眠る
第10章 ふたりの桃源郷
(他の紹介)著者紹介 佐々木 聰
 昭和46年5月5日生。山口県下関市出身。横浜国立大学経営学部卒業。平成7年、山口放送入社後、制作ディレクター、報道記者を経て、現在報道制作局報道部所属。報道番組を担当する傍らヒューマンドキュメンタリーを中心に番組を制作。ジャンルは、戦争、人間賛歌、介護、農業、教育など。平成22年第36回放送文化基金賞(放送文化個人の部)受賞。平成28年第66回文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。主な作品に、「記憶の澱」シリーズ(第13回日本放送文化大賞グランプリ、平成29年日本民間放送連盟賞“報道部門”最優秀賞)、「奥底の悲しみ」シリーズ(第11回日本放送文化大賞グランプリ、平成27年日本民間放送連盟賞“報道部門”最優秀賞、第70回文化庁芸術祭賞優秀賞、New York Festivals銅賞)、「笑って泣いて寄り添って」シリーズ(平成23年日本民間放送連盟賞“特別表彰部門”最優秀賞、第67回文化庁芸術祭賞優秀賞、平成16年度民教協番組選奨、文部科学大臣賞)、「20ヘクタールの希望」シリーズ(第46回ギャラクシー賞選奨、平成22年日本民間放送連盟賞“報道部門”優秀賞)、「メロディーの向こうに」シリーズ(平成26年日本民間放送連盟賞“エンタ部門”優秀賞、第43回放送文化基金賞“ラジオ番組部門”最優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。