山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

書物への愛 座談    

著者名 粕谷 一希/著   高橋 英夫/[ほか述]
出版者 藤原書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118857986020.4/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 達英
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000472549
書誌種別 図書
書名 書物への愛 座談    
書名ヨミ ショモツ エノ アイ 
著者名 粕谷 一希/著
著者名ヨミ カスヤ カズキ
著者名 高橋 英夫/[ほか述]
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
出版者 藤原書店
出版年月 2011.11
ページ数 316p
大きさ 20cm
分類記号 020.4
分類記号 020.4
ISBN 4-89434-831-8
内容紹介 元『中央公論』『東京人』の名編集長が、塩野七生、高橋英夫、ウィリアム・ショーンといった「知」の第一線の人々を招き、文学・歴史・思想など、書物を媒介とした知の世界を縦横に語り尽くす。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。都市出版相談役。『中央公論』編集長、『東京人』創刊編集長、都市出版社長を歴任。著書に「中央公論社と私」「戦後思潮」など。
件名 図書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「松前まで行ってくる」と余市の家を出た男が、加賀で遺体となって発見された。五年が過ぎたが、事件は解決しないままだ。浅見光彦は、真相を突き止めるべく、北海道から、石川、九州へと手掛かりを追う。浮かんできたのは、男の生い立ちと、その母親の姿だった…。名探偵浅見光彦が、謎につぐ謎を解き明かしながら各地を訪れる、旅情ミステリーの決定版!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。