検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

JAPAN BLUE藍染ガイドブック 本格藍液が簡易に作れる「紺屋藍」で染める    

著者名 辻岡 ピギー/著   六角 久子/著   ピポン/著   SEIWA/著
出版者 [グラフィック社]
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180549727753.8/ツ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻岡 ピギー 六角 久子 ピポン SEIWA
2019
753.8 753.8
染色 あい(藍)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001419325
書誌種別 図書
書名 JAPAN BLUE藍染ガイドブック 本格藍液が簡易に作れる「紺屋藍」で染める    
書名ヨミ ジャパン ブルー アイゾメ ガイドブック 
著者名 辻岡 ピギー/著
著者名ヨミ ツジオカ ピギー
著者名 六角 久子/著
著者名ヨミ ロッカク ヒサコ
著者名 ピポン/著
著者名ヨミ ピポン
出版者 [グラフィック社]
出版年月 2019.10
ページ数 175p
大きさ 26cm
分類記号 753.8
分類記号 753.8
ISBN 4-7661-3028-7
内容紹介 本格藍液が簡単に作れる粉末の染料「紺屋藍」を使って染める藍染を紹介。藍液の作り方と基本の染め方、浸し染め・段染め・縫い絞りなどの技法、木綿麻以外の素材の染め方、抜染、防染について解説する。
著者紹介 染色アーティスト。藍染のほか様々な染色やペインティング、ステンシル作品を制作。
件名 染色、あい(藍)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 藍染の基礎―藍液の作り方と基本の染め方
2章 浸し染め、段染め―淡い色の作り方、段染めの手順
3章 縫い絞り―糸で縫い、絞ることで防染
4章 板締め絞り―板で挟んで防染
5章 その他の技法―巻く・編むetc
6章 いろいろなものを染める―木綿麻以外の素材・色柄もの・立体物
7章 抜染―クロルライトを使用
8章 防染―メルトロンを用いたろうけつ染め


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。