検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

FUZZY-TECHIE イノベーションを生み出す最強タッグ    

著者名 スコット・ハートリー/著   鈴木 立哉/訳
出版者 東洋館出版社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310383631404/ハ/2階図書室LIFE-240一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
404 404
科学と社会 教養教育(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001418211
書誌種別 図書
書名 FUZZY-TECHIE イノベーションを生み出す最強タッグ    
書名ヨミ ファジー テッキー 
著者名 スコット・ハートリー/著
著者名ヨミ スコット ハートリー
著者名 鈴木 立哉/訳
著者名ヨミ スズキ タツヤ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2019.10
ページ数 381p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-491-03630-4
内容紹介 人間性を高めるファジー(文系)と、機械化を進めるテッキー(理系)、2つの素養を持つ者がAI時代をリードする! STEM教育対リベラルアーツ教育の論争に光を当て、イノベーションを生み出す文理融合のタッグを論じる。
著者紹介 スタンフォード大、コロンビア大卒業。シリコンバレーのベンチャーキャピタル、サンドヒル・ロードなどでインベストメント・パートナーを務めた。オバマ大統領の元イノベーションフェロー。
件名 科学と社会、教養教育(大学)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 第1章 理系社会における文系人間の役割
第2章 ビッグデータに人間的要素を加える
第3章 技術ツールの民主化
第4章 我々に仕えるアルゴリズム―我々を従えるのではなく
第5章 テクノロジーの道徳性を高める
第6章 「学び方」を高める
第7章 今より素晴らしい世界をつくる
第8章 仕事の未来
最終章 文理融合の最強タッグ
(他の紹介)著者紹介 ハートリー,スコット
 スタンフォード大やコロンビア大を卒業後、グーグルやフェイスブック、ハーバード大学バークマン・センターを経て、シリコンバレーのベンチャーキャピタル、サンドヒル・ロード(Sand HillRoad)などでインベストメント・パートナーを務めた。オバマ大統領の元イノベーションフェロー。現在はニューヨーク・ブルックリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 立哉
 実務翻訳者。一橋大学社会学部卒業。コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA)。野村證券勤務などを経て2002年から現職。専門はマクロ経済や金融分野の英文レポートと契約書等の翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。