山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま、憲法の魂を選びとる   岩波ブックレット  

著者名 大江 健三郎/著   奥平 康弘/著   澤地 久枝/著   三木 睦子/著   小森 陽一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119211845323.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グスタボ・メルカード Bスプラウト
2023
778.4 778.4
地域福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000836362
書誌種別 図書
書名 カリブ海植民者の眼差し   アンソロジー新世界の挑戦  
書名ヨミ カリブカイ ショクミンシャ ノ マナザシ 
著者名 オビエード/[著]
著者名ヨミ オビエード
著者名 染田 秀藤/訳
著者名ヨミ ソメダ ヒデフジ
著者名 篠原 愛人/訳
著者名ヨミ シノハラ アイト
出版者 岩波書店
出版年月 1994.9
ページ数 366p
大きさ 20cm
分類記号 295.9
分類記号 295.9
ISBN 4-00-003634-3
件名 カリブ海、博物誌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、地域づくりに取り組んでみよう!と思ったものの、まず何からすればいいのかわからない、地域福祉初心者向けに作られた書籍です。地域とは何かから始め、12のステップで演習を交え、実際に手を動かしたり考えたりしながら、地域福祉を理解していきます。個人(ミクロ)から地域(メゾ)へ、そして市や都道府県の計画を経て実践を政策に反映させる(マクロ)まで、具体的な手法を学ぶことができます。
(他の紹介)目次 地域福祉の全体像をつかもう
地域って何?
その人らしい暮らしって何?
その人らしい暮らしを支える
当事者・地域住民・専門職が一緒につくる地域福祉とその醍醐味
住民主体のコミュニティワークを理解する
地域福祉実践のための地域診断
地域住民と協働してつくる活動・事業の視点と方法
地域づくり支援のプロセスを構造的に把握する
地域福祉のネットワークのすすめかた
地域福祉における社会資源開発の考え方と方法
総合相談支援体制づくりと地域福祉計画
(他の紹介)著者紹介 藤井 博志
 2013年同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学。1982〜2001年、兵庫県社会福祉協議会(地域福祉部長)。大阪府立大学、神戸学院大学を経て、関西学院大学人間福祉学部教授。社会福祉学博士・社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。