蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
民法のツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに!
|
著者名 |
石川 正樹/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513974799 | 324/イ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4413136732 | 324/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001416249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法のツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! |
書名ヨミ |
ミンポウ ノ ツボ ト コツ ガ ゼッタイ ニ ワカル ホン |
著者名 |
石川 正樹/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ マサキ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324
|
分類記号 |
324
|
ISBN |
4-7980-5756-9 |
内容紹介 |
膨大な民法の基本を、初学者にも理解が進むようにまとめた本。日常生活で生じるような具体的なシーンを設定し、民法の条文を適用しながらその解決方法と、基本用語を解説する。2020年4月1日施行の改正民法に対応。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ウイズダム法律事務所弁護士・弁理士。知的財産権のほか、交通事故、遺産分割、その他の民事事件を主に扱う。 |
件名 |
民法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2020年4月1日施行改正民法に対応。120年ぶりの改正で、どう変わる?債権法が大きく変わって、そして相続法も。身近な事例で易しく解説!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 民法を貫く基本とは―民法総則 第2章 人の手を借りずに支配を及ぼす―物権 第3章 お金を貸したけど、何かないと不安―担保物権 第4章 債権の一生とは?債権が生まれてからなくなるまで―債権総論 第5章 二人の間に契約があるときとないとき―債権各論 第6章 男と女が出会って、いっしょになったり、別れたり―親族 第7章 人が死亡した後はどうなる?―相続 |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 正樹 ウイズダム法律事務所弁護士・弁理士。埼玉県川越市に生まれる。早稲田大学(政治経済学部)卒業。パートナーの弁理士とともに特許、商標、意匠、著作権、不正競争防止法などの知的財産権のほか、交通事故、遺産分割、その他の民事事件を主に扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ