山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

LD<学習障害>の子どもが困っていること 親子で理解するLDの本    

著者名 宮尾 益知/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012888388378/エ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012945470378/ミ/大型本11一般図書一般貸出貸出中  ×
3 藤野6213133876378/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 図書情報館1310382369378.8/エ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮尾 益知
2019
378 378.8
学習障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415998
書誌種別 図書
書名 LD<学習障害>の子どもが困っていること 親子で理解するLDの本    
書名ヨミ エルディー ガクシュウ ショウガイ ノ コドモ ガ コマッテ イル コト 
著者名 宮尾 益知/監修
著者名ヨミ ミヤオ マストモ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.9
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-309-24926-1
内容紹介 LD(学習障害)は「読む」「聞く」「話す」「書く」「計算する」「推論する」など知的能力が部分的に遅れている発達障害。LDの基本的な特性から、家庭や学校での対策や適切な支援、将来の進路までをやさしく解説する。
件名 学習障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 LD(学習障害)の子どもが安心して学習に取り組むためには保護者や学校の先生など周囲の理解と適切なサポートがなによりも必要です!家庭と学校が連携する一冊です!
(他の紹介)目次 第1章 発達障害は個性と理解する(発達障害は、どうして起きるの?
発達障害はいつごろからわかるの? ほか)
第2章 LDの基本的な特性“六つの能力の障害”(六つの能力の障害「聞く」ことの障害
六つの能力の障害「話す」ことの障害 ほか)
第3章 LDの子どもが教室で困っていること(国語の授業についていけない
算数の授業についていけない ほか)
第4章 LD―家庭での対応編(基本的にどう接したらいいの?
子どもにLDについて聞かれたら、どう答えればいい? ほか)
第5章 LD―学校での対応編(特別支援教室ってなに?
通級指導教室(通級)について ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。