蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513696509 | 764/パ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青春サプリ。 : 新しい一歩を踏み…
青木 美帆/文,…
吹部ノート : 12分間の青春
オザワ部長/著
青春サプリ。 : このまま終わりた…
オザワ部長/文,…
音楽隊に「敬礼っ!!」 : 元隊長…
樋口 孝博/著
青春サプリ。 : きみの背中を見て…
日比野 恭三/文…
とびたて!みんなのドラゴン : 難…
オザワ部長/著
吹奏楽作品世界遺産100 : 後世…
伊藤 康英/著,…
スポーツを地域のエンジンにする作戦…
高松 平藏/著,…
運動部活動から地域スポーツクラブ活…
友添 秀則/編著
聴かずぎらいのための吹奏楽入門
漆畑 奈月/著,…
都市とスポーツ
スポーツと都市協…
青春サプリ。 : 挑戦する気持ち …
オザワ部長/文,…
僕たちの部活がなくなる?★だったら…
青柳 健隆/著
青春サプリ。 : 限界なんてない …
青木 美帆/文,…
新しい部活のつくり方 : 地域移行…
アスリートキャリ…
青春サプリ。 : 夢をあきらめない…
田中 夕子/文,…
部活動にうちこむ : 中高生のため…
佐藤 理絵/監修
旭川商業高校吹奏楽部のキセキ : …
オザワ部長/著
青春サプリ。 : この一瞬にすべて…
日比野 恭三/文…
コロナ禍からも甲子園野球と全部活動…
田上 唯勝/著,…
吹奏楽部のトリセツ!
松元 宏康/監修
青春サプリ。 : 好きだから負けた…
田中 夕子/文,…
青春サプリ。 : 自分らしくあるた…
青木 美帆/文,…
最後の一年 : 緊急事態宣言-学生…
毎日新聞運動部/…
吹奏楽部バンザイ!! : コロナに…
オザワ部長/著
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
1曲1分でわかる!吹奏楽編曲されて…
柴田 克彦/著
20歳(はたち)のソウル
中井 由梨子/[…
吹奏楽のカリスマ藤重先生のブラバン…
藤重 佳久/著
楽器から見る吹奏楽の世界 : カラ…
佐伯 茂樹/著
オレンジの悪魔は教えずに育てる :…
田中 宏幸/著
日本の吹奏楽黎明期に関する資料 :…
篠田 雄一/著
まったく話せない高校生が半年で話せ…
浜野 清澄/著
部活魂!この文化部がすごい
読売中高生新聞編…
青春サプリ。 : 乗り越えられない…
オザワ部長/文,…
青春サプリ。 : なりたい自分にな…
近江屋 一朗/文…
青春サプリ。 : 自分を変えてくれ…
安藤 隆人/文,…
部活動指導・運営ハンドブック
日本部活指導研究…
青春サプリ。 : 自分がここにいる…
青木 美帆/文,…
部活で吹奏楽トロンボーン上達BOO…
岸良 開城/監修…
青春サプリ。 : いつだってそこに…
日比野 恭三/文…
青春サプリ。 : 自分がここにいる…
青木 美帆/文,…
ダンス部ノート
石原 久佳/著
パワーアップ吹奏楽!心とチームワー…
藤重 佳久/著
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
必ず役立つ吹奏楽ハンドブッ…小編成編
広瀬 勇人/著,…
吹奏楽部アナザーストーリー上
オザワ部長/著
吹奏楽部アナザーストーリー下
オザワ部長/著
武田隊長の一流吹奏楽団の作り方
武田 晃/著
パワーアップ吹奏楽!からだの使い方
高垣 智/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001415882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パワーアップ吹奏楽!練習計画の立て方 |
書名ヨミ |
パワー アップ スイソウガク レンシュウ ケイカク ノ タテカタ |
著者名 |
田戸 正彦/著
|
著者名ヨミ |
タド マサヒコ |
出版者 |
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
764.6
|
分類記号 |
764.6
|
ISBN |
4-636-96296-3 |
内容紹介 |
良い本番は良い練習から、良い練習は良い計画から。吹奏楽の効率的な練習方法、組織作り、環境作りについて解説。PDCAサイクルを確立させて、自分に最適な練習計画を立てる方法を紹介する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。広島県出身。東京学芸大学教育学部音楽科卒。都立富士森高校吹奏楽部に指導を行い、2019年には東京都吹奏楽コンクールA組金賞受賞、都大会優勝に導いた。 |
件名 |
吹奏楽、クラブ活動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
練習の質を高めて最高の本番を!良い本番は良い練習から、良い練習は良い計画から。効率的な練習方法、組織作り、環境作りを知ろう。PDCAサイクルを確立させて、自分に最適な練習計画を立てる!知りたかったことが載っている、今日から役立つ一冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 良い練習は部活のまとまり作りから(部のまとまりが良い練習につながる 自分の役割を理解する まとまりのために環境を変える ほか) 第2章 練習を進めるための考え方(練習はワクワク より良い練習のために計画を立てる 練習の「終わり」を明確にする ほか) 第3章 練習の流れと進め方(練習の流れをつかむ 個人練習の進め方 パート練習の進め方 ほか) 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
田戸 正彦 1962年生まれ。広島県出身。東京学芸大学教育学部音楽科卒。指揮法を秋山和慶氏(東京交響楽団音楽監督・常任指揮者)、故櫻井將喜氏(元アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ常任指揮者)の各氏に師事。2002年から2008年まで都立立川高校吹奏楽部の指導を行い、東京都吹奏楽コンクールA組4年連続金賞受賞に導く。2008年9月28日には、テレビ朝日「題名のない音楽会」に同吹奏楽部とともに出演、佐渡裕氏と共演を果たす。2013年からは都立富士森高校吹奏楽部の指導を行い、2019年には東京都吹奏楽コンクールA組金賞受賞、都大会出場に導いた。2011年と2014年から現在まで同吹奏楽部とともに東日本大震災復興応援活動のため、宮城県名取市閖上地区ならびに閖上小中学校にて訪問演奏を行い、被災者の方々と心と心の交流を深めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ