蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013153339 | 914/ソ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
篠路コミ | 2510285790 | 914/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001411477 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
孤独の特権 ポプラ新書 |
| 書名ヨミ |
コドク ノ トッケン |
| 著者名 |
曽野 綾子/著
|
| 著者名ヨミ |
ソノ アヤコ |
| 出版者 |
ポプラ社
|
| 出版年月 |
2019.9 |
| ページ数 |
233p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-591-16387-0 |
| 内容紹介 |
好調の時は自省し、どん底にいる時はこれ以上沈まないと楽観する、「たかが」とつけて考えれば自分を追い込まずにすむ…。悪あがきをせず、すべてのしがらみから解放されるための249の矜持を綴る。 |
| 著者紹介 |
1931年東京都生まれ。聖心女子大学卒。作家。ヴァチカン有功十字勲章受章。文化功労者。著書に「老いの僥倖」「私の後始末」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
配偶者や子どもに頼らず、独りで本音を貫く生き方。悪あがきをせず、すべてのしがらみから解放されるための249の矜持。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人生の風景が変わる場所(自分が地球で占めている場所はあまりにも小さい 少し角度を変えるだけで世の中の風景は大きく変わる ほか) 第2章 清々しい心持ちで生きる(「できる範囲でする」のが基本の約束 「愚かな夢」を日々実現する ほか) 第3章 人生の醍醐味(人間の出番は、不精確を生み出すおもしろさにある 期待していると、運命は決してそのようにはならない ほか) 第4章 「弱さ」という名の強さ(弱いときこそ強いという真理 弱さのなかに強さへの芽が潜んでいる ほか) 第5章 孤独の中に宝がある(孤独の時間に自分を発見する 人の基本は孤独 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
曽野 綾子 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ