山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま、なぜゾラか ゾラ入門    

著者名 宮下 志朗/編   小倉 孝誠/編
出版者 藤原書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116149188950.2/ゾ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本郷 和人
2019
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001379058
書誌種別 図書
書名 いま、なぜゾラか ゾラ入門    
書名ヨミ イマ ナゼ ゾラ カ 
著者名 宮下 志朗/編
著者名ヨミ ミヤシタ シロウ
著者名 小倉 孝誠/編
著者名ヨミ オグラ コウセイ
出版者 藤原書店
出版年月 2002.10
ページ数 323p
大きさ 19cm
分類記号 950.268
分類記号 950.268
ISBN 4-89434-306-1
内容紹介 19世紀の作家ゾラ。小説、文学評論、美術評論、書簡集など、そのジャーナリスティックな著作は今日みても驚くほどアクチュアルな主題と問題提起に満ちている。未知の作品を清新な邦訳で提供、わが国におけるゾラ像の刷新!
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「本の都市リヨン」など。
個人件名 Zola Emile
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 源頼朝はなぜ征夷大将軍を返上したのか?足利尊氏が北朝を擁立した真の理由は?倒幕後も徳川慶喜が生き残ったのはなぜ?日本社会を動かしてきたのは、「地位より家」という大原則だった。人気歴史研究者が摂関政治から明治維新までを、「世襲」という視点からすっきり解説。歴史の大きな流れと、その過程でつくられた社会の構造を明らかにする!
(他の紹介)目次 序章 世襲から日本史を読み解く
第1章 古代日本でなぜ科挙は採用されなかったか?
第2章 持統天皇はなぜ上皇になったか?
第3章 鎌倉武士たちはなぜ養子を取ったか?
第4章 院家はいかに仏教界を牛耳ったか?
第5章 北条家はなぜ征夷大将軍にならなかったか?
第6章 後鳥羽上皇はなぜ承久の乱で敗れたか?
第7章 足利尊氏はなぜ北朝を擁立したか?
第8章 徳川家康はいつ江戸幕府を開いたか?
終章 立身出世と能力主義


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。