蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
夢の発電って、なんだろう? おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに おはなしSDGs
|
| 著者名 |
森川 成美/作
こば ようこ/絵
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180710816 | J913/オハ/ | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013041792 | J33/オ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
星置 | 9311926928 | J50/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サンショウウオの歌が聞こえてくるよ…
森川 成美/作,…
たとえリセットされても
森川 成美/作,…
恋愛相談 : 「好き」だけじゃやっ…
森川 成美/作
かわらばん屋の娘
森川 成美/作,…
光るマウスが未来をかえる : おは…
森川 成美/作,…
てつほうの鳴る浜
森川 成美/作
いいな「じぶん」!
くすのき しげの…
飛べ!遺伝子を超えて
森川 成美/作,…
闇に光る妖魔 : アサギのよぶ声
森川 成美/作,…
はなの街オペラ
森川 成美/作,…
きみが、この本、読…とまどう放課後編
森川 成美/作,…
海の生きものつかまえたらどうする?
杉本 幹/文,松…
ポーン・ロボット
森川 成美/作,…
レオたいせつなゆうき : どうぶつ…
村上 しいこ/作…
さよ : 十二歳の刺客
森川 成美/作,…
マレスケの虹
森川 成美/作
こだぬきコロッケ
ななもり さちこ…
さやかちゃん
くすのき しげの…
なみきビブリオバトル・ストーリー2
森川 成美/作,…
なみきビブリオバトル・ストー…[1]
赤羽 じゅんこ/…
にっこりおすしとわさびくん : た…
佐川 芳枝/作,…
一日だけうさぎ
原 知子/ぶん,…
宵越し猫語り : 書き下ろし時代小…
小松 エメル/著…
妖怪製造機
森川 成美/作,…
アサギをよぶ声[3]
森川 成美/作,…
アサギをよぶ声[2]
森川 成美/作,…
絶叫ライブラリー絶望の教室
立樹 まや/原作…
絶叫ライブラリー友だち地獄
ゆみみ/原作,瑞…
スプーン王子のぼうけん
竹下 文子/作,…
はじめての手づくり科学あそび3
西 博志/著・お…
フラフラデイズ
森川 成美/作,…
ふしぎ日和 : 「季節風」書き下ろ…
あさの あつこ/…
はじめての手づくり科学あそび2
西 博志/著・お…
あめあがりのかさおばけ
森川 成美/作,…
はじめての手づくり科学あそび1
西 博志/著・お…
生きものつかまえたらどうする?
秋山 幸也/文,…
ノンキーとホンキーのカレーやさん
村上 しいこ/作…
おひるねけん
おだ しんいちろ…
アサギをよぶ声[1]
森川 成美/作,…
いもほりコロッケ
おだ しんいちろ…
くものちゅいえこ
森川 成美/作,…
ふたつの名前で愛された犬
平野 敦子/作,…
トイレたんけんたい
おだ しんいちろ…
ちょーコワ!最凶怪談
新井 リュウジ/…
うみのどうぶつとしょかんせん
菊池 俊/作,こ…
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
タイムカプセル
おだ しんいちろ…
おうじょマーガリンとおばけのこ :…
おだ しんいちろ…
ゆきせんにんのひっこし
おだ しんいちろ…
とりとおひるね
松橋 利光/写真…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001554664 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夢の発電って、なんだろう? おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに おはなしSDGs |
| 書名ヨミ |
ユメ ノ ハツデン ッテ ナンダロウ |
| 著者名 |
森川 成美/作
|
| 著者名ヨミ |
モリカワ シゲミ |
| 著者名 |
こば ようこ/絵 |
| 著者名ヨミ |
コバ ヨウコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2021.1 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
501.6
|
| 分類記号 |
501.6
|
| ISBN |
4-06-522137-2 |
| 内容紹介 |
CO2を排出しない発電が一番ってホント? 佳幌の転校先に、ソーラー発電しか認めない子がいた。ある事件をきっかけに、佳幌たちは「いい発電」について考えはじめ…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。 |
| 著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。「マレスケの虹」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの著書に「ポーン・ロボット」など。 |
| 件名 |
エネルギー問題、再生可能エネルギー、持続可能な開発 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ぼくのなまえは、オスカー。ぼくには、せかいいちすてきなおばあちゃんがいる。ぼく、おばあちゃんのことがだいすきなんだ。―介護施設へ引っこすことになったおばあちゃんのことと、じぶんの気持ちを、主人公のオスカー自身のことばでつづるあたたかい絵本。認知症について子どもたちがわかるように巻末に解説をのせています。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
シェパード,ジェシカ イギリス南部にあるファルマス大学でイラストレーションを学びながら認知症の介護施設ではたらく。卒業後、子ども時代をすごした北部の田舎町にもどり、絵本の製作をはじめる。介護の経験を生かし、絵本づくりをとおして、人びとの生活を明るく楽しいものにしたいと願っている。『おばあちゃん、ぼくにできることある?』がデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おびか ゆうこ 東京生まれ。国際基督教大学語学科卒。出版社勤務、ドイツ留学を経て、現在は子どもの本の翻訳にたずさわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ