山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

包摂・共生の政治か、排除の政治か 移民・難民と向き合うヨーロッパ    

著者名 宮島 喬/編   佐藤 成基/編
出版者 明石書店
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180540627334.4/ホ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮島 喬 佐藤 成基
2019
移民・植民 難民 ヨーロッパ-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001408422
書誌種別 図書
書名 包摂・共生の政治か、排除の政治か 移民・難民と向き合うヨーロッパ    
書名ヨミ ホウセツ キョウセイ ノ セイジ カ ハイジョ ノ セイジ カ 
著者名 宮島 喬/編
著者名ヨミ ミヤジマ タカシ
著者名 佐藤 成基/編
著者名ヨミ サトウ シゲキ
出版者 明石書店
出版年月 2019.8
ページ数 324p
大きさ 20cm
分類記号 334.43
分類記号 334.43
ISBN 4-7503-4860-5
内容紹介 「移民・難民問題」の政治争点化と右翼ポピュリスト政党台頭の実相について、EU難民政策の専門研究員がヨーロッパ各国の具体的な政治社会動向を多角的に分析。その意味を考察する。
著者紹介 お茶の水女子大学名誉教授。著書に「移民社会フランスの危機」「現代ヨーロッパと移民問題の原点」など。
件名 移民・植民、難民、ヨーロッパ-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ分断が煽られているのか?「移民・難民問題」の政治争点化と右翼ポピュリスト政党台頭の実相について、ヨーロッパ各国の具体的な政治社会動向を多角的に分析。ヨーロッパ各国とEU難民政策の専門研究者が、移民・難民に関連する各国の状況を実証的に分析し、その意味を考察する。
(他の紹介)目次 序章 「移民・難民問題」とヨーロッパの現在
第1章 リベラルな価値に基づく難民保護のパラドックス―ドイツの「歓迎文化」が内包する排除の論理
第2章 イタリアにおける「移民・難民問題」と政治対立―レーガ(同盟)による政治争点化をめぐって
第3章 スウェーデンにおける移民・難民の包摂と排除―スウェーデン民主党の中道政党化をめぐって
第4章 “難民問題”を争点化する東中欧諸国の政治―チェコの政党政治を中心に
第5章 AfD(ドイツのための選択肢)の台頭と新たな政治空間の形成―国民国家の境界をめぐる政治的対立軸
第6章 「自分さがし」を進める英国―ウインドラッシュ(Windrush)事件とブレクジット(Brexit)からその行方を問う
第7章 統合か、排除か―フランスにおける移民および「移民問題」とそれをめぐる政治的言説
第8章 バルセロナ市における移民包摂の動き―「民主的反復」の可能性を秘めた闘い
第9章 移民統合政策の厳格化と地方自治体における多文化主義―オランダ・ハーグ市の事例から
第10章 問われる欧州共通庇護政策における「連帯」―二〇一五年九月のリロケーション決定をめぐって
(他の紹介)著者紹介 宮島 喬
 お茶の水女子大学名誉教授。専門分野:社会学理論、国際社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 成基
 法政大学社会学部教授。専門分野:ナショナリズムと国家の比較研究、歴史社会学、社会学理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。