蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012503008 | 209/コ/ | 大型本 | 2 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
苗穂・本町 | 3410322741 | 209/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
767.8 764.7 767.8 764.7
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600311493 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
古代遺跡38の迷宮 ビジュアル図説 |
| 書名ヨミ |
コダイ イセキ サンジュウハチ ノ メイキュウ |
| 著者名 |
歴史の謎研究会/編
|
| 著者名ヨミ |
レキシ ノ ナゾ ケンキュウカイ |
| 出版者 |
青春出版社
|
| 出版年月 |
2006.4 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
209.3
|
| 分類記号 |
209.3
|
| ISBN |
4-413-00821-9 |
| 内容紹介 |
ボロブドゥール、モヘンジョ・ダロ、三星堆遺跡、ストーンヘンジなどに残る、古の人々が刻んだ、不可思議な「痕跡」の数々…。それを手がかりに、いまだ解けざる世界史の謎に迫る、写真や地図で追う歴史ミステリーの深層。 |
| 件名 |
遺跡・遺物、世界史-古代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
成長やイノベーションを持続させるものは何か。「有用な知識」を軸に科学・技術と経済の歴史を架橋し、新たなパースペクティヴを拓いた注目の書、待望の邦訳。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 技術と人間の知識の問題 第2章 産業啓蒙主義―経済発展の根源 第3章 産業革命とそれを越えて 第4章 技術と工場制 第5章 知識、健康、家庭 第6章 知識の政治経済学―経済史におけるイノベーションとそれに対する抵抗 第7章 制度、知識、経済成長 |
| (他の紹介)著者紹介 |
モキイア,ジョエル 1946年生まれ。1974年、イェール大学よりPhD(経済学)取得。現在、ノースウェスタン大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長尾 伸一 名古屋大学大学院経済学研究科教授、経済学博士(京都大学)。主著:『ニュートン主義とスコットランド啓蒙』(名古屋大学出版会、2001年、サントリー学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 庄一 元三和銀行・元三和総合研究所勤務、元明海大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ